学校日記

直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

  • 暑くてもがんばるね!

    公開日
    2017/07/31
    更新日
    2017/07/31

    日本語教室

     今日で、夏休み宿題会も3回目となりました。子どもたちは暑い中、日本語教室で宿題をやっています。がんばっています。早く宿題終わるといいね!

  • 水辺まつり2017

    公開日
    2017/07/30
    更新日
    2017/07/30

    お知らせ

    やや雨模様の中、今年も八剱いこいの広場西の五条川で水辺まつり2017が行われました。五条川小学校の子どもたちも多く参加しています。いかだ下りやアスレチック、すべり台などで楽しんでいました。本校の卒業生も岩倉中学校のボランティアとして活躍していました。

  • 水辺まつり2017カッパの絵コンテスト

    公開日
    2017/07/30
    更新日
    2017/07/30

    お知らせ

    7月30日の水辺まつりの開会セレモニーでカッパの絵コンテストの特別賞の表彰がありました。5年生の霜永桃花さんが県議賞を受賞し、表彰されました。そのほか10人が入賞し、作品が会場に掲示されていました。今年は参加作品すべてが八剱いこいの広場に掲示されています。時間があれば、ぜひ見に行ってください。

  • 岩倉市平和記念派遣に伴う折鶴預託式

    公開日
    2017/07/28
    更新日
    2017/07/28

    お知らせ

    本日午前10時から市役所で、岩倉市平和派遣で広島へ持っていく折鶴の預託式が行われました。折鶴は、市内の小中学生や市民の皆さんが心を込めて折ったもので、6万4千羽余になりました。これは、8月6日に広島で行われる平和式典に持っていき、平和の祈りを込めて納めてきます。今日、市長から派遣団に渡されました。
    派遣団は、市内の小学生5名、中学生9名、引率教員3名の17名です。本校からは、6年生の井上愛梨さんが参加します。本物にふれる絶好の経験になることと思います。

  • 7月27日 プール開放

    公開日
    2017/07/27
    更新日
    2017/07/27

    お知らせ

    画像はありません

    8時30分の時点で雨は降っていませんので、本日のプール開放は予定どおり行います。なお、プール開放の時間中に雨が降ってきた場合は、途中で中止して下校することもあります。よろしくお願いします。

  • 県消防学校1日体験入校2

    公開日
    2017/07/26
    更新日
    2017/07/26

    お知らせ

    午後5時前、消防学校の体験入校を終えた市内小学校6年生の児童らが市役所に帰ってきました。朝方の雨模様が嘘のように晴れ上がった真夏の暑さの中、昼食をご馳走になり、消防士になるための訓練や学習を体験してきました。出迎えの保護者や先生方へ敬礼でお礼のあいさつです。少しキリッとなったかも!!!

  • 7月26日 プール開放 皆泳指導

    公開日
    2017/07/26
    更新日
    2017/07/26

    お知らせ

    朝方少し雨が降っていましたが、今日もプール開放に多くの子どもたちが来ています。暑いので、とても気持ちがよさそうです。
    皆泳指導も3日目、個別の指導のおかげでずいぶん泳げるようになってきています。皆泳指導は今日で終わりますが、ふだんのプール開放でも泳ぐ練習をする時間を設けています。少しでも練習をして自信をつけていくとよいですね。

  • 県消防学校一日体験入校

    公開日
    2017/07/26
    更新日
    2017/07/26

    お知らせ

    本日、市内5小学校6年生24名(本校4名)が、尾張旭市にある愛知県消防学校の一日体験入校に参加します。放水体験、ロープ結索などさまざまな体験をしてきます。この夏休みの貴重な経験になることと思います。本校の伊藤先生も引率で同行しています。
    朝8時過ぎに、市役所を出発しました。帰りは、4時45分ごろになる予定です。

  • 7月26日 プール開放について

    公開日
    2017/07/26
    更新日
    2017/07/26

    お知らせ

    画像はありません

    8時30分の時点で雨が降っていませんので、本日のプール開放は予定どおり行います。なお、プール開放の時間中に雨が降ってきた場合は、途中で中止して下校することもあります。よろしくお願いします。

  • 7月25日 プール開放について

    公開日
    2017/07/25
    更新日
    2017/07/25

    お知らせ

    画像はありません

    朝8時30分の時点で雨が降っていませんので、本日のプール開放は予定どおり行います。なお、プール開放中に雨が降ってきた場合は、途中で中止して下校することもあります。よろしくお願いします。

  • 7月24日 夏休みプール開放

    公開日
    2017/07/24
    更新日
    2017/07/24

    お知らせ

    今日から夏休みのプール開放が始まりました。初日から多くの子どもたちがプールに来て、楽しんでいます。並行して今日から3日間は、皆泳指導も行っています。先生たちもプールに入り小グループに分かれて指導をしています。少しでも自信をもって泳げるようになるといいですね。

  • 7月23日 五条川小学校区コミュニティ盆踊り

    公開日
    2017/07/23
    更新日
    2017/07/23

    お知らせ

    昨日に引き続き、五条川小学校区コミュニティの盆踊りが五条川小学校の運動場で行われています。午後に降っていた雨も開始時間の7時にはやみ、すぐに踊りの輪もできました。五条川小学校の子どもたちも盆踊りの雰囲気を楽しんでいるようです。

  • 交通安全子ども自転車愛知県大会2

    公開日
    2017/07/22
    更新日
    2017/07/22

    6年生

    参加チームは県内の警察署管内から1校ずつの36チーム。五条川小学校も岩倉・江南・大口の江南署管内の代表としての出場でした。競技後の表彰式では、詳しい順位や点数は発表されませんでしたが、上位7チームの入賞チーム以外から選ばれる「敢闘賞」をいただきました。6月中旬から朝や帰りの時間のあるときにこつこつと練習してきた成果だと思います。選手の皆さん、お疲れさまでした。また、当日会場まで応援に来てくれた保護者・6年生の皆さん、ありがとうございました。

  • 7月21日 交通安全子ども自転車愛知県大会1

    公開日
    2017/07/22
    更新日
    2017/07/22

    6年生

    21日にポートメッセ名古屋にて交通安全子ども自転車愛知県大会が行われました。6年生の4人が選手として参加し、交通規則や自転車の安全な乗り方に関する学科テスト、実際にコースを走って交差点の右左折や一旦停止などのルールができているかを確認する安全走行テスト、遅のり、S字、ジグザグ、8の字、デコボコ、板のりなどの技能走行テストに臨みました。

  • 1学期終業式2

    公開日
    2017/07/20
    更新日
    2017/07/20

    お知らせ

    終業式後に、夏休みの間に五条川小学校の代表として各種活動に参加する6年生の児童を紹介し、意気込みを語ってもらいました。子ども自転車大会、消防学校1日入校、青少年赤十字リーダーシップトレセン、市子ども人権会議、広島への平和祈念派遣などに参加し、さまざまな体験をする中で多くのことを学んできてくれると思います。
    生徒指導の今枝先生からは、ヘルメットを必ずかぶり交通事故に気をつけること、クイズを交えて水のこわさを紹介し水の事故に気をつけることなど、ルールを守って楽しい夏休みを過ごすよう呼びかけました。

  • 7月20日 1学期終業式

    公開日
    2017/07/20
    更新日
    2017/07/20

    お知らせ

    1学期の終業式です。校長先生の話では、保護者や地域などさまざまな人との関わりの視点で各学年の1学期間を写真で振り返りました。学校探検、町探検、総合的な学習、野外活動、修学旅行など、多くの方々に支えられながら1つ1つの活動・行事を成功させ、多くのことを学んできました。五条川小学校のキラッと光る輝きグラフは右肩上がりに伸び、あいさつも元気にできる子が増えてきました。
    明日からの夏休み、まずは「安全第一」交通事故や水の事故に気をつけて生活するとともに、本を読んだり新たな何かにチャレンジしたりと、「ひと回り大きく成長するよい夏休みを」と呼びかけました。

  • 6年自転車大会の練習

    公開日
    2017/07/19
    更新日
    2017/07/19

    6年生

    6年生の代表児童4名が出場する交通安全子ども自転車愛知県大会。21日の大会本番に向けて、下校後の運動場で最後の確認・調整です。写真は、安全走行テストに向けて確認をしながら練習をしている様子です。
    21日は名古屋国際会議場(ポートメッセ名古屋)で学科テストと、安全走行・技能走行の実技テストを行います。参加チームは県内各地から36チーム、練習の成果を存分に発揮してほしいものです。

  • 学校でドッジボール禁止!に賛成?反対?(5年生)

    公開日
    2017/07/18
    更新日
    2017/07/18

    5年生

    本日は、5年1組で道徳の研究授業がありました。
    アメリカでドッジボールが危険な遊びであるため、禁止しようという動きが出ているという資料から、学校でドッジボールを禁止するのに「賛成!」か「反対!」か考え議論しました。
    男女の思いやり、得意な子が苦手な子を思う思いやりなどについて考えることができましたね。

  • 1学期最後のクラブ2

    公開日
    2017/07/18
    更新日
    2017/07/18

    お知らせ

    体育館では卓球クラブが随分ラリーを続けられるようになっています。運動場ではサッカーバスケクラブがサッカーとバスケットボールのゲームをしています。ニュースポーツクラブはティーボールをやっています。みんな元気にゲームに興じていました。

  • 1学期最後のクラブ

    公開日
    2017/07/18
    更新日
    2017/07/18

    お知らせ

    6時間目は、1学期最後のクラブの時間でした。コンピュータ室ではパソコン・写真クラブがパソコンで作業をしていました。理科室では科学クラブが硬貨を使った実験をしていました。家庭科室では家庭科クラブが裁縫で小物を作っていました。