岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
五条川小応援団 発足説明会を行いました
今日のできごと
○ 6月29日(土) 校区の区長さん、民生委員・児童委員、コミュニティや、ゆ...
第2回PTA役員会・委員会
PTA
○ 6月29日(土) 第2回のPTA役員会・委員会・専門委員会を行いました。...
6年生 戦争体験を聞く会
6年生
○ 6月28日(金) 岩倉市語り部の会から3名の講師の方をお招きして、自身の...
児童集会
児童会
○ 6月27日(木) 今年度より月曜日の朝行っていた朝礼を、月1回木曜日の5...
第1回学校保健委員会・給食試食会
○ 6月27日(木) 第1回学校保健委員会を行いました。栄養教諭の平塚先生か...
自然生態園に行きました 〜2の3〜
2年生
○ 6月25日(火) 2年3組が市のバスで自然生態園に出かけました。さおの先...
五年生 野外学習 振り返り(トワリング)
5年生
1日目のトワリングを動画のように見えるアニメーションにしてみました。
教育相談 〜きいてよきいてよ〜
〇 6月24日(月) 7月5日まで教育相談「きいてよ きいてよ」を行っていま...
授業の様子 4年生
4年生
〇 6月24日(月) 4年生の道徳「学級会での出来事」の様子です。子どもたち...
PTA活動
○6月21日 5年生 野外学習到着式 暑さもあり少し疲れた様子でしたが、無事...
五年生 野外学習
到着式の様子です。 野外学習で学んだことを、これからの学校生活で生かしていきた...
PTA活動(野外学習)
○ 6月20日 待ちに待った野外活動の日 時場礼をしっかりやろう!と先生からお...
野外学習
さようなら、郡上八幡。 これから学校に向かいます。
城山公園で昼食です。この後学年、学級写真をとって学校に向かいます。
雨もあがりました。自然園を後に、昼食を摂って帰校します。
五年生 野外学習 サンプル作り2
みんな上手に作っていました。
クラフト体験では、郡上で有名な食品サンプルを作ります。パフェのメモスタンド、生ク...
雨の中ですが、かわあそびをおこなっています。
かわあそび体験では、ライフジャケットを着て、安全確認をしています。
五年生 野外学習 朝食の風景
朝ごはんの様子です。
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年6月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS