岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
仲良くふれあおう!(4年生)
4年生
今日は4年1組が、デイケアセンターかみのに訪問し、利用者の方々と交流をしました...
7月7日に向けて
のぞみ
今日の生活単元学習では、7月7日の七夕会に向けて看板づくりをしました。「たなばた...
のんぼり洗い(染め付け)体験&中本町山車見学
3年生
今日は、社会科と総合学習を兼ねた体験学習に、3年生全員で出かけました。 中島...
6月28日 読み聞かせ6年
6年生
今日の読み聞かせは6年、木村祐一作、あべ弘士絵の「ふぶきのあした」です。村上先生...
5年野外活動 到着式
5年生
2日間の最後は、学校での到着式です。校長先生からは「家族・先生・友達に感謝、そし...
5年野外活動 学校に到着
予定どおり14時20分、バスが学校に到着です。ちょっと疲れ気味な子もいるようです...
5年野外活動 木曽川IC出ました
ほぼ予定どおり13時58分、木曽川ICを出ました。学校到着は、ほぼ予定の14時2...
5年野外活動 自然園出ました
ほぼ予定どおり自然園を出発し、13時13分ぎふ大和ICに入りました。
5年野外活動 閉村式
12時50分予定どおり閉村式を行いました。 自然園の方から、この野外活動が楽しく...
5年野外活動 2日目の昼食
野外活動最後の食事です。さっきつかんだ岩魚の塩焼きとおにぎり、いなりずし、野菜の...
5年野外活動 魚つかみ3
串に刺して、塩をふり、炭で焼きます。熱いうちに食べました。
5年野外活動 魚つかみ2
つかまえた後は、さばいてはらわたを取り出します。
5年野外活動 魚つかみ
水生生物調査を終え、同じ道を戻った後は魚つかみです。つかまえないと、昼ごはんのお...
5年野外活動 水生生物調査2
五条川との違いを調べます。トビケラやカゲロウがいました。
5年野外活動 水生生物調査
長良川に流れ込む支流で水生生物の調査をしました。昨日の川より冷たいです。
5年野外活動 里山トレッキング5
森コースを抜けた後、少し休憩、ヒルチェックして、工場コースです。採石場の横を通る...
5年野外活動 里山トレッキング4
小川が流れていて、気分は最高です。
5年野外活動 里山トレッキング3
少し休憩した後、森コースです。
5年野外活動 里山トレッキング2
出発しました。最初は、道路コースです。
5年野外活動 里山トレッキング
8時に集合し、里山トレッキングの説明を聞いています。予想に反して、暑くなりそうで...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年6月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS