岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日 のぞみ学級授業公開
のぞみ
5時間目にのぞみ学級が生活単元の授業公開をしました。「七夕会の準備をしよう」とい...
続・これは なにかな?(1年生)
1年生
1組に引き続き、2組も生活科の「くさばなや むしを さがそう」で校庭を歩き回り...
到着式
5年生
運動場に整列して、到着式です。大きなけがもなく、無事に学校に戻ってくることができ...
学校に到着
4時10分頃、予定より少し早くバスは学校に到着しました。
閉村式
午後は1組と2組が交代してスケジュールをこなし、大きな事故やけががなく、閉村式を...
ワイワイ焼きそば
1組は早めに焼き杉体験が終わり、みんなでワイワイ焼きそばをしました。 自分たちの...
カヌー体験
カヌーは長良川の水量が多いため、プールでのカヌー体験と長良川での水遊びになりまし...
焼き杉体験
午前中は1組が焼き杉体験、2組がカヌー体験です。 焼き杉は、バーナーで杉を焼いて...
朝食
今朝の朝食は、鶏ちゃんトマトハンバーガーとポテトと春雨スープにリンゴジュースです...
気球体験4
上からの自然園の様子です。 手のひらに22mの文字、ずいぶん高くまで上がったよう...
気球体験3
気球に乗って上がっていきます。上から見ると結構高くまで上がっており、人が小さく見...
気球体験2
気球を前に全員で写真を撮りました。
気球体験1
いよいよ気球体験です。順番に気球に乗ります。
6月29日 5年野外活動2日目
「おはようございます」全員元気に朝起きてくることができました。天候にも恵まれ、今...
キャンプファイヤー8
楽しく盛り上がったキャンプファイヤーも終わりです。名残を惜しみながら、ファイヤー...
キャンプファイヤー7
もう1つの見せ場は、これまで休み時間を使って練習してきたトーチトワリング。写真の...
キャンプファイヤー6
キャンプファイヤーも終わりの時間が近づいてきました。クライマックスの1つ目は、火...
キャンプファイヤー5
火を囲んで、ゲームやスタンツで盛り上がります。左の写真は「猛獣ゲーム」をやってい...
キャンプファイヤー4
辺りもだんだん暗くなってきて、ファイヤーの火が赤々と燃えています。
キャンプファイヤー3
いよいよ点火です。火の神と火の子で中央に組まれた井桁に火を灯します。
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年6月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS