学校日記

直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

  • 穏やかな朝です

    公開日
    2024/04/30
    更新日
    2024/04/30

    今日のできごと

    ○ 4月30日(火)

     4月も今日が最終日。連休明けの登校はとても穏やかです。「おはようございます」。元気な声が響きます。なんじゃもんじゃやツツジの花も今を盛りに咲いています。

  • PTA活動(授業参観)

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    PTA

    ○ 4月25日(木)

    道徳の授業でテーマ(責任をもつこと)について、発表したり、みんなの意見を聞いたり話し合いをしていました。いろいろな意見を聞けていい授業でした。始めに頭の体操をみんなで大きな声で言ってました。一年が経ち、みんなたくましく見えました。

  • 保護者連絡アプリ「すぐーる」の登録についてのお願い

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    お知らせ

    ○ 4月26日(金)

     本日お子さんに「すぐーる 登録手順書」「すぐーる2024年度 こどもID]の2枚のプリントをお渡ししました。手順書に従ってアプリをダウンロードし、5月7日(火)までに登録をお願いします。

     * 5月10日(金)にテスト配信を行います。
     * 現在使用しています連絡配信アプリ「tetoru」は5月末までの運用となります。「tetoru」で送られたデータで必要なものに関してはダウンロードし、保存していただくことをお勧めします。

     また、岩倉市こども真ん中情報「い〜わキッズ」のご案内文書をホームページ右下「五条川だより」に掲載しましたので、ぜひご登録ください。

  • 授業の様子 5年生

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    5年生

    ○ 4月26日(金)

     5年生の社会の授業の様子です。ロイロノートに学習内容をまとめています。友達との対話で学びが深まります。

  • 授業の様子 2年生

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    2年生

    ○ 4月26日(金)

     2年生の体育の授業の様子です。体力テストに向けて、50メートル走やボール投げに取り組みます。先生のアドバイスを参考にして、どんどん記録が伸びていきます。

  • PTA活動(授業参観)

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/04/26

    PTA

    ○4月25日(木)

    6年生
    音楽の授業を参観させていただくのは初めてで、とても新鮮でした。
    先生は、タブレット、プロジェクター、スマートフォンを使いこなし、授業を進められていました。
    6年生ともなると、このような授業形式にもすっかり慣れた様子でした。
    リコーダーの演奏をする際も、新しく取り組んだ曲にも関わらず、吹けている子が多く、さすが6年生!と拍手をしたくなるほどでした。
    最高学年としてのこの1年間、更なる成長を楽しみにしています。

  • 引き取り訓練

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    今日のできごと

    ○ 4月25日(木)

     PTA総会ののち、引き取り訓練を行いました。保護者のみなさまのご協力で、とてもスムーズに訓練を行うことができました。

  • PTA総会

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    PTA

    ○ 4月25日(木)

     授業参観の後、PTA総会を行いました。多くの保護者の皆さんに参加いただき、準備した200席では足りず、急遽座席を追加しての開会となりました。5年度の役員・地区代表の皆さまありがとうございました。6年度の役員・地区代表のみなさまよろしくお願いいたします。そして、参加くださった保護者の皆さま、引き続き「子どもたちのために」よろしくお願いいたします。

  • 授業参観 その2

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    今日のできごと

    ○ 4月25日(木)

     授業参観の様子です。どの子も笑顔。がんばっています。

  • 授業参観

    公開日
    2024/04/25
    更新日
    2024/04/25

    今日のできごと

    ○ 4月25日(木)

     今年度最初の授業参観を行いました。
     学級によっては保護者参加型で、また学年によっては自由進度学習の授業などで、本校の取り組みをご覧いただきました。ありがとうございました。

  • 授業の様子 6年生

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    6年生

    ○ 4月24日(水)

     6年制の授業の様子です。1組は音楽、2組は家庭科、3組は外国語です。対話で学習を深めます。

  • 授業の様子 日本語

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    5年生

    ○ 4月24日(水)

     日本語教室の授業の様子です。どの子も真剣です。

  • 授業の様子 4年生

    公開日
    2024/04/24
    更新日
    2024/04/24

    4年生

    ○ 4月24日(水)
     
     4年生の授業の様子です。今年度も教科担任制を行い、教員がそれぞれの専門性を生かして授業を進めます。1組は理科、2組は書写、3組は社会科の学習に取り組んでいます。

  • はじめてのクラブ活動

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    今日のできごと

    ○ 4月23日(火)

     午前中は雨が降っていましたが、ぎりぎりのところで雨がやみ、外での活動もできました。元気な声がグランドや体育館、各教室で響いています^^みんな楽しそ〜〜♪♪♪

  • 新入生を迎える会

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    児童会

    ○ 4月23日(火)

     代表委員会が中心となって「新入生を迎える会」を行いました。レクレーション「猛獣狩り」や学校クイズなど、ペアで大いに楽しみました。最後は全員で校歌を歌って会を締めくくりました。代表委員のみなさん、ステキな会を企画運営してくれてありがとう。

  • 授業の様子 2年生

    公開日
    2024/04/23
    更新日
    2024/04/23

    2年生

    ○ 4月23日(火)

     2年生の授業の様子です。1組は国語「ふきのとう」の音読を表情豊かに行います。
     2組と3組は算数「たし算とひき算」。まとまりを考え、正しく計算する方法を見つけます。

  • 6時間目の様子

    公開日
    2024/04/22
    更新日
    2024/04/22

    今日のできごと

    ○ 4月22日(月)

     今日から6時間授業となりました。6時間目は学級活動。3〜6年生は、係活動の準備、学級訓の作成など、それぞれの学級で、それぞれに取り組みを進めていました。どの学級も友達との対話がありました。

  • 授業の様子 1年生

    公開日
    2024/04/22
    更新日
    2024/04/22

    1年生

    ○ 4月22日(月)

     1年生の授業の様子です。1組は図工「ねんどでごちそう なにつくろう」。ギョウザやホットドッグ、モンブランケーキなどおいしそうなごちそうが並びます。
     2組は算数。ブロックを使って10までの数をつくります。
     3組は春の遠足のまとめ。見つけた春を絵で表します。

  • 任命式

    公開日
    2024/04/19
    更新日
    2024/04/19

    児童会

    ○ 4月19日(金)

     令和6年度前期任命式を行いました。学級代表・委員会委員長・通学班班長がそれぞれ任命を受けました。代表のみなさんからは「みんなと話し合って、笑顔いっぱいの学級・学校をつくりたい」「選ばれた責任を自覚し、委員会活動に精一杯取り組みたい」「安全な登下校を心がけるとともに、あいさつの見本を示せるようにしたい」といった力強い決意の言葉がありました。

  • 春の遠足 3.4年生 お弁当タイム2

    公開日
    2024/04/18
    更新日
    2024/04/18

    4年生

    犬山城に先に見学した班もお弁当タイムです。