- 
                
                    最近ののぞみっ子は読書がお好き?- 公開日
- 2017/04/28
 - 更新日
- 2017/04/28
 のぞみ のぞみでは、週に何度か朝の読み聞かせをしています。眠たい目をこすりながら学校に来た子も、お母さんと離れて不安な表情の子も、読み聞かせが始まるとじぃ〜っと本の世界に入り込みます。聞く姿勢はバッチリ!読み終わると、顔を合わせてニッコリ!放課になると、借りてきた本を真剣に読んでいます。面白い絵本、素敵な絵本を知っていたら、ぜひ教えてください!! 
- 
                
                    4月28日 清潔調べ- 公開日
- 2017/04/28
 - 更新日
- 2017/04/28
 保健室 毎週金曜日の朝の時間を使って、保健委員会が「清潔調べ」を行っています。5、6年生の保健委員が各教室を回って、「ハンカチ・はなかみを持っているか」「歯ブラシの毛先が開いていないか」「爪は伸びていないか」をチェックしています。清潔に心がけて生活してほしいという思いから続けている取組です。 
- 
                
                    Hello! My name is 〜- 公開日
- 2017/04/26
 - 更新日
- 2017/04/26
 5年生 水曜日は、外国語活動の日。 
 今日は、世界中のあいさつの仕方を学んだ後、クラスの仲間たちと英語で自己紹介をしました。
 仲間から手作りの自己紹介カードをもらって、とても嬉しそうでした。
- 
                
                    初めての図書館&習字- 公開日
- 2017/04/26
 - 更新日
- 2017/04/26
 3年生 3年生は、これまでと違って高学年図書館を使い始めます。司書の先生に、図書館の本の並び方について丁寧に教えていただきました。書写の時間には、習字が新しく始まります。準備、片付けについて、第1回目は特別に教頭先生から教えていただきました。はじめに約束をしっかり覚えることができ、今後の学習に意欲をもつことができました。 
- 
                
                    グラデーションを意識して- 公開日
- 2017/04/24
 - 更新日
- 2017/04/24
 5年生 図工の時間に、自分で描いたオリジナルいも虫。 
 赤色からスタートして、色のグラデーションを考えながら絵の具で色塗りをしました。
 2組は、今日で完成!
 すてきなカラフルいも虫のできあがりです。
- 
                
                    ときめき〜国際理解〜- 公開日
- 2017/04/24
 - 更新日
- 2017/04/24
 3年生 3年生では、ときめきの時間に国際理解の授業を宮田先生にしていただきます。第1回目の授業がありました。今回は、気持ちをあらわしたり尋ねたりの英語での表現を覚えました。ゲームを通して、ジェスチャーや表情を交えて英語でのコミュニケーションをどの子も楽しむことができました。 
- 
                
                    4月24日 新入生を迎える会- 公開日
- 2017/04/24
 - 更新日
- 2017/04/24
 児童会 5時間目に体育館で新入生を迎える会を行いました。1年生と6年生が手をつないで入場し、会のスタートです。代表委員のあいさつに始まり、まずは「五条川小学校クイズ」です。学校のことや先生のことを問題にして、○×クイズで盛り上がりました。その後「サインくだサイン」です。できるだけ多くの人とじゃんけんをして勝ったらサインをもらうゲームです。短い時間で多くの人にサインをもらっていました。最後は、全校で 
 大切なもの」を歌って、会を閉じました。全校児童がふれあうことのできた1時間でした。
- 
                
                    全力でがんばったよ!- 公開日
- 2017/04/24
 - 更新日
- 2017/04/24
 のぞみ 今週は月曜日に授業参観があり、木曜日に遠足がありと、忙しい一週間でした。それでものぞみ学級の子どもたちは、毎日元気に登校し、和気あいあいと楽しく生活することができました。授業参観前には一年生が、「ママ、何時に来る?」と何度もたずねるなど、ソワソワ。参観中もつい、母親の元へ行ってしまう可愛らしさの反面、春の遠足では、長い距離をがんばって自力であるくことができました。また、書写の時間には初めて7人全員揃い、3年生以上のお兄さんたちは、集中して取り組むことができました。上手に書けた習字を見せてくれたときの笑顔は最高でした! 
- 
                
                    4月21日 任命式- 公開日
- 2017/04/21
 - 更新日
- 2017/04/21
 児童会 朝の時間に体育館で、代表委員、学級委員、委員会委員長、通学班班長の任命式を行いました。みんな意欲をもって自分の役割を果たしてくれることと思います。代表になった人はもちろん、みんなで協力し合って様々な活動に取り組んでいけるといいですね。 
- 
                
                    頑張った後の、ごほうびは?- 公開日
- 2017/04/20
 - 更新日
- 2017/04/20
 5年生 1〜4年生が遠足に出かける中、5年生は体力テストを行いました。 
 初めて経験する20mシャトルランテストに、全力で取り組みました。
 頑張った後に食べる手作りのお弁当は、とってもおいしかったですね。
 遠足に行かなくても、楽しい1日になりました。
- 
                
                    遠足に行ってきたよ(3・4年)- 公開日
- 2017/04/20
 - 更新日
- 2017/04/20
 4年生 今日は待ちに待った春の遠足で庄内緑地公園へ行きました。 
 午前はウォークラリーを楽しみました。それぞれのチェックポイントでは、花の名前を調べたり、どんぐりを拾って顔を描いたりしました。満開のサトザクラの下ではグループの記念写真も撮りました。へとへとになりながらも、どのグループも全てのチェックポイントをクリアすることができました。
 ウォークラリーの後には、グループ遊びをして、昼食をとりました。みんな、お家の方に作っていただいたおいしいお弁当を嬉しそうに見せてくれました。食べ終わった後には、しっかりゴミ拾いもできました。
 昼食後の学級遊びでも元気よく運動し、大きなけがや病気もなく帰ってくることができました。今日は早めに休んで、明日も元気に登校してくださいね!
- 
                
                    体力テスト→みんなで青空お弁当(6年生)- 公開日
- 2017/04/20
 - 更新日
- 2017/04/20
 6年生 体力テストを行いました。 
 今日は、室内競技!20mシャトルランや反復横跳び、上体起こし、握力、長座体前屈の測定を行いました。
 20mシャトルランでは、友達が一生懸命走る姿に、声援を送ったり、応援の拍手が起こったりする場面がありました。
 
 お昼はみんなで運動場に出て、お弁当タイム。
 青空の下で、楽しい会話をしたり、おかずを交換したり!
 朝忙しい中お弁当を作ってくださった保護者の方に
 感謝の気持ちをもちながらいただきました!
 
- 
                
                    体力テスト56年- 公開日
- 2017/04/20
 - 更新日
- 2017/04/20
 6年生 1年生から4年生が遠足に出かけ、56年生は学校で授業と体力テストを行いました。12時間目に6年生が体育館でシャトルランを行っていました。リズムに合わせて20mを何往復も走ります。運動を続ける全身持久力をはかるテストです。最初は余裕で走れるのですが…。 
- 
                
                    春の遠足(12年)2- 公開日
- 2017/04/20
 - 更新日
- 2017/04/20
 2年生 11時を過ぎ、楽しみにしていたお弁当の時間です。芝生にシートを引き、12年混合のグループごとにお弁当を食べています。お弁当の後のおやつも楽しみです。 
- 
                
                    春の遠足(34年)1- 公開日
- 2017/04/20
 - 更新日
- 2017/04/20
 3年生 3、4年生は、石仏駅から電車で庄内緑地公園まで行きました。庄内緑地公園では、広い公園内を34年生合同のグループごとに、ウォークラリーを行いました。ちょうどサトザクラが満開の見頃で、気持ちよく公園内を歩きました。 
- 
                
                    4月20日 春の遠足(12年)1- 公開日
- 2017/04/20
 - 更新日
- 2017/04/20
 1年生 好天の中、12年生は市内の中央公園へ徒歩で遠足に出かけました。2年生が1年生と手をつなぎ、安全に気をつけながら中央公園までの道のりを1時間ほどかけて歩きました。公園では、楽しく仲良く遊ぶ姿が見られました。 
- 
                
                    図書館で初めて本を借りたよ- 公開日
- 2017/04/19
 - 更新日
- 2017/04/19
 1年生 出会いの広場(低学年図書館)で、司書の先生に本の借り方、返し方を教えてもらいました。すぐにお気に入りの本を見つけて手にする子もいれば、どの本を借りようかな...と迷っている子もいました。どの子もみんなたくさん読んで、本が大好きにな一年生になってくれるとうれしいです。 
- 
                
                    クラブ決め- 公開日
- 2017/04/19
 - 更新日
- 2017/04/19
 お知らせ 朝の時間を使って、今年度のクラブ決めを体育館で行いました。「昔遊び」「卓球」「ニュースポーツ」「バトン」「家庭科」「科学」「パソコン」「イラスト」「サッカーバスケ」の9つから希望するクラブを選びました。来週25日から、2週間に1回程度の割合で火曜日の6時間目に、456年生はクラブ活動を行います。 
- 
                
                    4月19日 読み聞かせ2年- 公開日
- 2017/04/19
 - 更新日
- 2017/04/19
 2年生 今日の読み聞かせは2年生。新しく入った絵本「こわい、こわい、こわい?」と「めっきらもっきら どおんどん」を聞かせてもらいました。 
- 
                
                    今日の雲の様子は?- 公開日
- 2017/04/18
 - 更新日
- 2017/04/18
 5年生 理科の学習が始まりました。 
 5年生は天気の変化からスタートです。
 雲の動きを観察をして、天気の変化を考えます。
 雲の動きから天気が予想できるようになったら、ステキですね。
 
