岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
最近ののぞみっ子は読書がお好き?
のぞみ
のぞみでは、週に何度か朝の読み聞かせをしています。眠たい目をこすりながら学校に来...
4月28日 清潔調べ
保健室
毎週金曜日の朝の時間を使って、保健委員会が「清潔調べ」を行っています。5、6年生...
Hello! My name is 〜
5年生
水曜日は、外国語活動の日。 今日は、世界中のあいさつの仕方を学んだ後、クラスの仲...
初めての図書館&習字
3年生
3年生は、これまでと違って高学年図書館を使い始めます。司書の先生に、図書館の本...
グラデーションを意識して
図工の時間に、自分で描いたオリジナルいも虫。 赤色からスタートして、色のグラデー...
ときめき〜国際理解〜
3年生では、ときめきの時間に国際理解の授業を宮田先生にしていただきます。第1回...
4月24日 新入生を迎える会
児童会
5時間目に体育館で新入生を迎える会を行いました。1年生と6年生が手をつないで入場...
全力でがんばったよ!
今週は月曜日に授業参観があり、木曜日に遠足がありと、忙しい一週間でした。それでも...
4月21日 任命式
朝の時間に体育館で、代表委員、学級委員、委員会委員長、通学班班長の任命式を行いま...
頑張った後の、ごほうびは?
1〜4年生が遠足に出かける中、5年生は体力テストを行いました。 初めて経験する2...
遠足に行ってきたよ(3・4年)
4年生
今日は待ちに待った春の遠足で庄内緑地公園へ行きました。 午前はウォークラリー...
体力テスト→みんなで青空お弁当(6年生)
6年生
体力テストを行いました。 今日は、室内競技!20mシャトルランや反復横跳び、上体...
体力テスト56年
1年生から4年生が遠足に出かけ、56年生は学校で授業と体力テストを行いました。1...
春の遠足(12年)2
2年生
11時を過ぎ、楽しみにしていたお弁当の時間です。芝生にシートを引き、12年混合の...
春の遠足(34年)1
3、4年生は、石仏駅から電車で庄内緑地公園まで行きました。庄内緑地公園では、広い...
4月20日 春の遠足(12年)1
1年生
好天の中、12年生は市内の中央公園へ徒歩で遠足に出かけました。2年生が1年生と手...
図書館で初めて本を借りたよ
出会いの広場(低学年図書館)で、司書の先生に本の借り方、返し方を教えてもらいまし...
クラブ決め
お知らせ
朝の時間を使って、今年度のクラブ決めを体育館で行いました。「昔遊び」「卓球」「ニ...
4月19日 読み聞かせ2年
今日の読み聞かせは2年生。新しく入った絵本「こわい、こわい、こわい?」と「めっき...
今日の雲の様子は?
理科の学習が始まりました。 5年生は天気の変化からスタートです。 雲の動きを観察...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年4月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS