-
令和3年度 修了式(1〜5年)
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
お知らせ
3月24日(水)
今日は、令和2年度修了式がありました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、約2ヶ月遅れで学校がスタートしました。前年度末の学習も補習しなければならない状況で大変な1年でしたが、子どもたちは元気に登校し、学習に取り組みました。限られた活動の中でも、学習や行事など、積極的に取り組む姿勢がすばらしかったです。来年度も「考動」や「あいさつ」が進んでできるようにがんばりましょう。
保護者の皆様、この一年間、子どもたちの成長のために、学校教育活動にご理解・ご協力をいただきましたこと、厚くお礼申し上げます。
令和3年度も、変わらぬご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 -
社会科「愛知県カルタ」(4年生)
- 公開日
- 2021/03/23
- 更新日
- 2021/03/23
4年生
3月23日(火)
社会科で、愛知県の地形や伝統文化などについて学習しました。
子どもたちは、学習したことの復習を兼ねてカルタを作りました。
楽しく学習をふり返ることができるのでいいですね。 -
二分の一成人を祝おう。(4年生)
- 公開日
- 2021/03/23
- 更新日
- 2021/03/23
4年生
3月23日(火)
今日は、二分の一成人を記念して、「小さかったころ」「今の自分」「未来に向かって」について発表をしました。
総合で一生懸命進めてきたので、どの子も自信をもって堂々と発表することができました。
20歳(成人)になったらどんな自分で、どんな未来を夢見ているのでしょうね。 -
学年ドッジボール(3年生)
- 公開日
- 2021/03/23
- 更新日
- 2021/03/23
3年生
3月23日(火)
今年度最後の学年遊びでした。
ドッジボールをしました。
みんな上手に話し合ってルールを決めていたし、楽しんでゲームができていました。
様子を見ていましたが、来年どの子と同じクラスになっても仲良くできそうですね。
次年度もみんな仲良しの学年にしましょう。 -
教室とげた箱をピカピカに(2年生)
- 公開日
- 2021/03/23
- 更新日
- 2021/03/23
2年生
3月23日(火)
1年間お世話になった、教室とげた箱をきれいにしました。
掃除の時間にも一生懸命活動し、5時間目も一生懸命きれいにしていました。
来年、その教室を使う学年・クラスは嬉しいでしょうね。
ありがとう。とてもきれいになっていましたよ。 -
理科「じゃがいも植え」(5年生)
- 公開日
- 2021/03/22
- 更新日
- 2021/03/22
5年生
3月22日(月)
今日は、来年度の理科の学習のためにじゃがいもを植えました。
少し時期が遅くなりましたが、暖かい日が続いているので、何とか大きくなってくれればと思います。
6年生が卒業したあと、委員会活動や通学班のことなど、早くもがんばってくれています。5年生も残りあと2日、最高学年に向けてがんばっていきましょう。 -
卒業式 その5(6年生)
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
6年生
卒業式が終わり、
お世話になった校舎に、卒業生みんなでお礼を言いました。
卒業生のみなさん、
みなさんが卒業することはとても悲しいですが、
それ以上に、みなさんがこの6年間笑顔でいてくれたことが嬉しかったです。
卒業おめでとうございます。みなさんの歩む未来が、幸多き未来であることを心から願っています。
-
卒業式 その4(6年生)
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
6年生
校長先生から、卒業生に向けて温かいお言葉がありました。
「挑戦・努力の先には、成功と失敗が待っているのではない。『成功と成長』が待っている。」というお話しでした。挑戦や努力は決して無駄にはならない、だから君たちもがんばれという温かいお言葉でした。
他にも、卒業生が3年生の時に描いた一輪車庫のポスターの話がありました。その時から行動力がすばらしかった卒業生。五条川小学校の誇りです。
卒業生と在校生代表の別れの言葉は、練習で何回も聞いていたにも関わらず、ジーンとしました。卒業生みんなの決意と思いを受け取りました。 -
卒業式 その3(6年生)
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
6年生
胸をはって卒業生が入場してきました。
いよいよ卒業式が始まりました。
卒業証書を受け取る姿もとても立派です。
これまで大切に育ててくれた、お父さん、お母さんに証書を手渡しました。 -
卒業式 その2(6年生)
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
6年生
卒業生から贈られた、担任の先生への感謝の気持ち。
担任の先生たちは本当に嬉しそうでした。
中には感極まって泣いちゃった先生も・・・
最後の最後まで優しい卒業生でした。 -
卒業式 その1(6年生)
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
6年生
3月19日(金)
天気は快晴。
心優しい6年生を祝福しているかのような、ぽかぽか陽気でした。
小学校生活最後の日を迎えた6年生の様子をお知らせします。 -
卒業式準備(4・5年生)
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
5年生
3月18日(木)
お世話になった卒業生のために、今日は4年生と5年生ががんばりました。
卒業式準備です。
体育館の中も、校舎の外も、教室も、気持ちを込めて準備しました。
どんな様子かは、登校してからのお楽しみです。 -
小学校生活最後の給食(6年生)
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
6年生
3月18日(木)
小学校最後の給食はセレクト給食でした。
子どもたちは、笑顔いっぱい食べていました。
お腹もいっぱい。胸いっぱいですね。 -
修了式(6年生)
- 公開日
- 2021/03/18
- 更新日
- 2021/03/18
6年生
3月18日(木)
6年生が修了式を行いました。
明日は、いよいよ卒業式です。
校長先生からは、岩倉市教育委員会からの祝辞が読まれました。
卒業式当日は文書として配布されます。
子どもたちへ、中学校に向けてのエールが綴られています。
6年生としての1年間も本当によくがんばりました。
明日は6年間の集大成です。よい式にしましょう。 -
奉仕活動 その6(6年生)
- 公開日
- 2021/03/17
- 更新日
- 2021/03/17
6年生
3月17日(水)
外掃除も、普段はなかなか掃除できないところを一生懸命がんばってくれました。
この他の場所で活動していた6年生も、みんな本当にすばらしかったです。
五条川小学校の在校生のためにありがとう。
みんなの一生懸命な姿、忘れません。
卒業生みんなの思いがたくさんつまった奉仕活動でした。 -
奉仕活動 その5(6年生)
- 公開日
- 2021/03/17
- 更新日
- 2021/03/17
6年生
3月17日(水)
窓のさんのほこりや砂も、小ぼうきや雑巾で丁寧に掃除しました。 -
奉仕活動 その4(6年生)
- 公開日
- 2021/03/17
- 更新日
- 2021/03/17
6年生
3月17日(水)
一回も休むことなく、チャイムが鳴っても最後まできれいにしていました。 -
奉仕活動 その3(6年生)
- 公開日
- 2021/03/17
- 更新日
- 2021/03/17
6年生
3月17日(水)
げた箱掃除も一生懸命でした。
普段はなかなか掃除できない、大きいカーペットをめくってみると・・・
本当にすごい砂の量でした。 -
奉仕活動 その2(6年生)
- 公開日
- 2021/03/17
- 更新日
- 2021/03/17
6年生
3月17日(水)
学年園の土は固く、とても大変でしたが、6年生は一生懸命がんばりました。 -
奉仕活動 その1(6年生)
- 公開日
- 2021/03/17
- 更新日
- 2021/03/17
6年生
3月17日(水)
今日は、6年生が奉仕活動をしてくれました。
清掃や畑の耕し等、力を抜くことなく、みんなが五条川小学校のために一生懸命活動してくれました。
学年園です。在校生の花や野菜が元気に育つように力を込めました。