岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修了式2
お知らせ
校長先生の話は、イソップ童話の「ライオンとイノシシ」の話から始まりました。炎天下...
五条川の桜
先日、名古屋の桜の開花が発表されましたが、五条川の桜もちらほらと咲き始めています...
生徒指導の先生より
修了式後に、生徒指導の先生から春休みの生活について話がありました。 ○ 青信号で...
3月24日 修了式1
今年度最後の登校日です。1年生から5年生までの修了式を行いました。各学年の代表児...
第40回卒業式2
6年生
校長式辞では、ライト兄弟の話を例に『夢を持ち続けてやりぬくこと』『互いの心を理解...
第40回卒業式3
別れの言葉の後は、最後の校歌を歌い、卒業生退場で終えました。 教室で担任の先生か...
3月18日 第40回卒業式1
好天に恵まれた卒業式の朝、卒業生には在校生から胸花を渡します。 卒業式は、舞台上...
卒業式準備
明日に卒業を控えた6年生が給食後に下校し、その後の5時間目の時間を使って、1年生...
6年生卒業制作
3学期に入って校長先生といっしょに取り組んできた6年生の卒業制作が完成し、6年生...
3月17日 6年修了式
明日はいよいよ卒業式、今日の1時間目に6年生の修了式を行いました。代表児童に修了...
新入生を迎える準備をしよう!(1年生)
1年生
最近の生活科の授業では、4月に入学してくる新入生の子達に喜んでもらえるように準...
毎日100回(1年生)
朝マラソンの期間が終わったので、1年生は昨日からなわとびで体力づくりを始めまし...
3月9日 読み聞かせ1・6年
今年度最後の読み聞かせは、1年生と6年生合同で「じごくのそうべえ」(田島征彦:原...
3月7日 国際理解集会
日本語教室
インフルエンザの流行もあり、しばらく延期をしていた国際理解集会を体育館で行いまし...
かげで あそぼう(1年生)
今日は、太陽が出ていたので影遊びをしました。五郎丸ポーズをしたり、組体操をした...
卒業生を送る会3
その他にも、6年生の思い出のアルバム、お世話になった先生からのメッセージなどの紹...
卒業生を送る会2
4年生はダンスを取り入れ会場を沸かせ、合唱を披露しました。5年生は群読「心に太陽...
卒業生を送る会1
感謝の会に続いて、卒業生を送る会を行いました。まずは、6年生から委員会や通学班な...
3月2日 感謝の会
この1年間、地域の皆様に支えられながら子どもたちが安全に生活したり、いろいろなこ...
風であそぼう(1年生)
冬の冷たい風の中、かざぐるまやビニール袋を持って外遊びをしました。今日は風の勢...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年3月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS