学校日記

直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

  • 5年生 魚・ギョ・ぎょ体験

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    5年生

    ○ 11月28日(木)

     おさかなマイスターの神谷さんをお招きして、愛知の水産業について学び、体験する活動『魚・ギョ・ぎょ体験』を行いました。
     グループに分かれて『鮮魚タッチ』『鰹節づくり体験』『耳石さがし』『カツオ一本釣り体験』をしました。神谷さんのお話を聞き、魚を見、実際に触れる体験を通して、たくさんの学びがありました。きっと今日から魚を見る目や魚の味わい方が変わることでしょう。
     子どもとともに体験活動のサポートボランティアをしていただいた保護者の皆様、ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  • トイレ掃除を行っていただきました

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    今日のできごと

    〇 11月28日(木)

     五条川小学校応援団(地域の皆さま、保護者の皆さま)10名がボランティアでトイレ掃除を行ってくださいました。今日で2回目です。「掃除道具が整頓され、子どもたちも丁寧に掃除していることがわかりました」とほめていただきました。今日も1時間の清掃で臭いや汚れが気にならなくなりました。
     次回は1月30日(木)を予定しています。ぜひご協力くださいますようお願いします。

  • 明日11月28日 トイレ掃除を行います(五条川小学校応援団)

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    お知らせ

    〇 11月27日(水)

     五条川小学校応援団から「トイレ掃除ボランティアの募集」です。ぜひご協力くださいますようお願いします。当日参加も大歓迎です!
     
    〇 日 時  令和6年11月28日(木) 
           9時から10時まで
    〇 場 所  五条川小学校 各階トイレ  会議室においでください
    〇 内 容  トイレ掃除
    〇 その他  道具などは学校で準備します。
           汚れてもよい服装で、マスク、手袋、タオルなどを
           お持ちください。
           寒い季節になりましたので、防寒対策もお願いします。

  • 授業の様子 6年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    6年生

    〇 11月27日(水)

     6年生の授業の様子です。
     1組は書写。これまでの書写で学んできたことを生かして、自分の中で大切にしたい言葉や好きな言葉を書いています。それぞれの思いが込められた文字はいつも以上に生き生きとしています。2組は国語「鳥獣戯画を読む」。授業で学んだ内容を参考に、自分なりの表現で紹介文を作成します。
     3組は社会。今日は稲沢市から12名の先生方が授業研究に来校されました。子どもたちそれぞれが、自分で目標を設定して課題解決を目指し、友達の考え方を参考にしたり、資料を参考にしたりして考えを深める様子、仲間とともに学びながら、自分らしく学んでいる様子を見ていただきました。

  • 今朝の読み聞かせ 6年生

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    6年生

    〇 11月27日(水)

     今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは6年生。アンデルセン童話『モミの木』でした。
     ハッピーエンドではない切ない物語。モミの木の視点で語られているけれど、私たち人間も今の瞬間を思う存分味わい楽しむことが大切だ、今をしっかり生きていこうと思わされる内容です。6年生はどんなことを感じたのでしょう。

  • 環境整備活動を行いました

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    今日のできごと

    〇 11月26日(火)

     朝8時から五条川小学校応援団の地域の皆さまが環境整備活動を行ってくださいました。20人余の方のご協力で、フェンス沿いの側溝掃除をしたり、草刈りや樹木の剪定をしたりしてくださり、短い時間でしたが、校内がとてもきれいになりました。今日は横断歩道横の側道も除草し、見通しよくしてくださいました。ご協力ありがとうございました。その後会議室で今後の活動についての打ち合わせを行ってくださいました。

     五条川小学校応援団(地域協働活動)では、毎月最終火曜日に環境整備活動を行います。次回は12月24日(火)8時から予定しています。ぜひご協力くださいますようお願いいたします。
     また、11月28日(木)には9時からトイレ掃除を行います。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力よろしくお願いいたします。

  • 人権講演会

    公開日
    2024/11/25
    更新日
    2024/11/26

    今日のできごと

    〇 11月25日(月)

     「世界80億人に音楽を届けるミュージシャン」のDAIさんをお招きし、人権講演会を行いました。音楽活動だけでなく、人権や平和をテーマにした講演会を精力的に行ってみえます。「おばあさん」「人として」などの歌の歌詞に込められた強い思いが子どもたちの心を揺さぶりました。
    『人として 出会えたこと 痛く幸せと思う』……。
     人として出会えたことを幸せと思い、大切に人生を歩みたい、そんな思いを確認する時間となりました。肩を組み、みんなで歌を口ずさんだ時間は尊いものとなりました。
     気さくなDAIさんは、全員とハイタッチして、子どもたちを励ましてくださいました。

  • 国際理解集会

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/25

    児童会

    〇 11月21日(木)

     5時間目に国際理解集会を行いました。日本語教室に通う子供たちが、自分の国のじゃんけんを紹介しました。みんなでじゃんけんの言い方を復唱し、実際にやってみました。大盛り上がりでした。
     来週からは「ブラジルウィーク」がスタートします。まずは「おはよう」「Bom dia(ボンジーア)」とあいさつを交わしましょう。

  • 環境整備活動、トイレ清掃のお知らせ

    公開日
    2024/11/21
    更新日
    2024/11/21

    お知らせ

    画像はありません

    地域協働活動の一環として
    環境整備活動、トイレ清掃を行います。

    26日(火)8:00〜9:00
    環境整備活動

    28日(木)9:00〜10:00
    トイレ清掃

    お時間のある方は当日学校へお越しください。
    よろしくお願いします。

  • 4年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    4年生

    ◯ 11月20日(水)

    4年生海津市の木曽三川公園に行ってきました。
    みんな、治水工事に尽くした人々の歴史の足跡を
    自分の目で見て学び、目を輝かせていました。
    今日は疲れたと思うのでゆっくり休ませてあげてください。

  • 3年生 名古屋市科学館に行ってきました。

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    3年生

     11月20日に遠足に行きました。雨にも降られず、白川公園でお弁当を食べました。
    科学館では、班行動で仲良く見学しました。プラネタリウムの大きさに驚いていました。保護者のみなさま、おいしいお弁当をありがとうございました。

  • 秋の遠足 1.2年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    2年生

    1,2年生もジブリパークに来ています。
    子どもの街、ネコバスルームなど楽しみました。

  • 秋の遠足 5年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    5年生

    ジブリの大倉庫は、グループ行動をして、たくさんの展示物と写真撮影をすることができました。

    弁当の後は、午後の活動です。

  • 秋の遠足

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    6年生

    名古屋城の散策を終えて
    午後からは、能楽堂にて、能と狂言の鑑賞です

    能楽堂に入り、独特の雰囲気を味わっています
    先日、能楽教室で学んだことを思い出しながら、鑑賞します

    能楽教室で来ていただいた内藤飛能さんも出演しています
    気付くかな?

  • 到着!名古屋城!

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    6年生

    いろんなアクシデントを乗り越えて
    何とか全員名古屋城に到着しました

    電車に遅れたり
    降りる駅を間違えたり

    学びの多い経験になっています
    この後、名古屋城を散策します

  • 遠足に出発です! 6年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    6年生

    〇 11月20日(水)

     6年生は電車で名古屋能楽堂を目指します。石仏駅から「行ってきまーす!」

  • 5年生 秋の遠足

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    5年生

    バスの中ではお絵かき伝言ゲーム&山手線ゲームを楽しみました。

  • 遠足に出発です!

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    今日のできごと

    ◯ 11月20日(水)

     本日は1〜6年生、全学年遠足です。
     少し肌寒い日になりそうですが、みんな元気いっぱいで出発しました!
     楽しい思い出がいっぱい作れるといいね!

  • 秋の遠足 5年生

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    5年生

    五年生、ジブリパークに向けて出発しました。

  • 授業の様子 6年生

    公開日
    2024/11/19
    更新日
    2024/11/19

    6年生

    〇 11月19日(火)

     6年生の授業の様子です。1組は社会。江戸幕府について、さまざまな視点をもって探究学習を行っています。先生のひとことで「そういうことか!」学びがつながっていきます。
    2組は理科。今までの学習内容を振り返り、タブレットを駆使して問題作成に取り組みます。3組は音楽。「旅立ちの日に」のパート練習に取り組んでいました。