岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
図工「かざって なに いれよう」(1年生)
1年生
11月30日(月) 今日の図工は、「かざって なに いれよう」でした。 ...
家庭科「和食の授業」(5年生)
5年生
11月30日(月) 今日は、5年生で和食の授業がありました。 日本料理 ...
人権の花苗植え(6年生)
6年生
11月27日(金) 6年生が、人権活動を推進するためにいただいた花を植えま...
第4回PTA委員会・役員会を行いました。(PTA)
PTA
11月28日(土) 本日、第4回PTA委員会・役員会を行いました。 これ...
いのちの大切さ(5年生)
11月27日(金) 5年生が「いのちの大切さ」の授業を1組は1時間目に、2組は...
秋から冬へ(1年生)
11月26日(木) 先日、1年生では「秋見つけ」をしました。 今回は、秋...
みんなでジャンプ2
児童会
11月26日(木) ペア学級で8の字跳びの練習をしました。特に6年生と1年生で...
みんなでジャンプ1
11月26日(木) 本日始業前に、児童会が「みんなでジャンプ!〜N1グランプリ...
消防署見学【3年2組】
3年生
社会科の学習で、「火事からくらしを守る」という学習をしています。今日は3年2組...
調理実習(6年生)
昨日の2組に引き続き、今日は1組が調理実習を行いました。じゃがいも料理に挑戦で...
今朝の読み聞かせ(4年2組)
お知らせ
11月25日(水) 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、4年2組に向けて「...
今年度初の調理実習(6年生)
11月24日(火) 今年初めて調理実習を行いました。 調理する際も食べる...
昔の遊びを教えたよ。(2年生)
2年生
11月24日(火) 1年生に「昔の遊び」を教えました。 どの子も、1年生...
昔の遊び体験をしたよ。(1年生)
11月24日(火) 今日は、1の1が昔の遊び体験をしました。 あやとりや...
バスケットゴールが新しくなりました
11月24日(火) 運動場にバスケットコートが2面ありましたが、ゴールの老朽化...
かるた遊び(1年生)
11月20日(金) 生活科の昔遊びの学習で、かるた遊びをしていました。このかる...
マイエプロン製作中(5年生)
11月20日(金) 5年生は、今家庭科の授業でエプロンを作っています。ミシンの...
跳び方を教えてもらったよ。(1年生)
11月19日(木) 今日は、6年生に8の字跳びの跳び方を教えてもらいました...
道徳「どうしよう」(2年生)
11月18日(水) 2年生では道徳が行われていました。「どうしよう」です。...
図工「くぎ打ちトントン」(3年生)
11月18日(水) 3年生のくぎ打ちトントンが仕上げに入っています。 細...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年11月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS