岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
理科「かげのでき方と太陽の位置」3年生
3年生
10月30日(金) 3年生が、時間の経過とともに移動するかげ、それに伴う太...
国語「たずねびと」5年生
5年生
10月30日(金) 今日の授業は「たずねびと」でした。 3年生で学習する...
国語「お手紙」(2年生)
2年生
10月28日(水) 今日は、がまくんとかえるくんの心のつぶやきを発表しまし...
図工「12年後のわたし」(6年生)
6年生
10月28日(水) 今日は、6の1が「12年後のわたし」を作っていました。...
今朝の読み聞かせ(3年生)
10月28日(水) 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、3年生に向けて「オ...
家庭科「まかせてね 今日の食事」6年生
10月27日(火) 今日は、栄養教諭の先生に手伝ってもらって授業を行いまし...
算数「そろばん」4年生
4年生
10月27日(火) 算数ではそろばんを習いました。 初めてさわる子たちに...
福祉について学んでいます。4年生
10月27日(火) 4年生は福祉について学んでいます。 街の中にあるいろ...
図工「くぎ打ちトントン」3年生
10月27日(火) 3年生がくぎ打ちに挑戦していました。 「くぎ打ちトン...
図工「くじらぐも」1年生
1年生
10月27日(火) 1年生が図工で「くじらぐも」を描いていました。 クレ...
野外活動(2日目の昼食2)
みんな元気に食事をしています。大きく体調を崩している子はいません。
野外活動(2日目の昼食1)
最後の食事です。2日間ともボリューム満点でした。
野外活動(砂時計作り6)
完成品と記念撮影です。
野外活動(砂時計作り2)
あらかじめ描いてきた下絵を使って作ります。貝殻やデコメシールを選んで、飾り付けて...
野外活動(朝食2)
昨日の夕食に続いて2回目なので、配膳も着席も手慣れたものです。
野外活動(夕食3)
夕食後は、18時からキャンプファイヤーです。 この時期は、この時間で外は暗くなり...
野外活動(ウォークラリー3)
山の中でも特に遠くのチェックポイントまで来た班です。 よく頑張りましたね!
野外活動(野外炊飯5)
野外炊飯ならではのおこげも、みんなで食べると美味しいものです。 天気は上々で、...
野外活動(到着式)
予定より早く15時ごろ学校へ帰ってきました。 天候にも恵まれ、充実した一泊二日の...
野外活動(名古屋高速下りました)
14時35分名古屋高速小牧南ICを下りました。 後15〜20分ほどで到着でしょう...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年10月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS