岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お手紙届くかな?(1年生)
1年生
今日はクラスごとに、国語で書いたお手紙をポストへ入れに行きました。出発する前か...
マラソンスタート
お知らせ
今日からマラソンがスタートしました。約1ヶ月で42.195キロに挑戦です。学校...
スーパーマーケット見学
3年生
社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、ピアゴ八剱店の見学をしました...
1月26日の1年生
1組は図工で、出来上がった鬼にインクをつけて紙に刷りました。なかなかインクが全...
みんなの願い展に出品しています。
のぞみ
今、岩倉市役所の2階市民ギャラリーでみのりの里主催の「みんなの願い展」が開かれ...
自分たちで頑張ったよ!(1年生)
今日は、五条川まつりの本番でした。準備では、自分たちで仕事の分担をしたり、必要...
五条川まつり 展示
五条川小学校は、今年度創立40周年を迎えました。「お休み処」の会議室には、「五条...
五条川まつり おいもやさん
PTAは毎年恒例の「おいもやさん」でふかし芋を準備しました。多くの子どもたち、保...
五条川まつり 日本語教室
日本語教室
今年は、日本語教室も「世界不思議発見!びっくらぽん」と題したクイズコーナーを準備...
五条川まつり6年
6年生
6年生は、1組が多目的教室で「手紙」と題した恒例のお化けやしき。待っている部屋で...
五条川まつり5年
5年生
1組は「安心してください 投げれますよ」と題したクイズと的当てです。2組は「ミリ...
五条川まつり4年
4年生
1組は「なぞときはCMのあとで」で、暗号を解いて正しい答えを導き出すゲームです。...
五条川まつり3年
3年生は、1組が「5つのゲームワールド」と題し、5つのオリジナルゲームを用意して...
五条川まつり2年
2年生
2年生は、1組が「みんなにこにこミニゲーム」で、3つのゲームを準備しました。2組...
五条川まつり1年
1年生にとっては、初めての五条川まつり。1年生なりにアイデアを出して準備をしまし...
1月23日 五条川まつり 開会行事
今日は、五条川小学校の伝統にもなっている「五条川まつり」の日です。1月に入り、各...
五条川まつり準備3
PTAの役員・委員の方が数名集まって、ふかし芋の準備を進めてくれました。鹿児島の...
五条川まつり準備2
子どもたちは、明日の五条川まつりに向けてアイデアを出し合いながら準備を進めてきま...
1月22日 五条川まつり準備1
五条川まつりの前日、各学級でも準備を進めました。机を配置したり、表示や景品を用意...
運動場で雪遊び
1時間目の時間に、子どもたちは運動場に出て、雪遊びです。雪合戦をしたり、雪だるま...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年1月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS