- 
                
                    交通安全教室を実施- 公開日
- 2014/01/30
 - 更新日
- 2014/01/30
 お知らせ 交通安全教室を1月29日(水)に実施しました。毎日お世話になっている桜井交通指導員さんと愛知県警交通安全教育チーム“あゆみ”のおまわりさんから、安全な歩行や自転車の正しい乗り方について、分かりやすく教えてもらいました。そして、児童全員が、交通事故にあわないように行動することを決意しました。 
- 
                
                    「みんなの願い展」に出品しています- 公開日
- 2014/01/29
 - 更新日
- 2014/01/29
 のぞみ 今、岩倉市役所の2階で行われている「みんなの願い展」に五条川小学校ののぞみ学級も出品しています。 
 今年度は、写真撮影に挑戦し、それぞれがみつけた冬の風景を出品しました。
 2月2日(日)まで、展示されていますので、よければ足をお運びください。
- 
                
                    第2回 学校保健委員会を開催しました- 公開日
- 2014/01/28
 - 更新日
- 2014/01/28
 保健室 1月23日に『いのちのバトン〜いのちをつなぐ2つのバトン〜』をテーマに学校保健委員会を開催しました。 
 6年1組は養護教諭から生まれたときに受け取ったいのちのバトンと目の前で人が倒れているときに突然渡されるバトンについて授業を受け、午後からは岩倉市消防署の方々をお招きして、心肺蘇生法とAEDの使い方について教えていただきました。もし目の前で人が倒れたとき、この講習を受けたことで一歩踏む出す勇気が持てたのではないかと思います。
 6年2組は31日に行う予定です。
- 
                
                    五条川まつり(4年生)- 公開日
- 2014/01/25
 - 更新日
- 2014/01/25
 4年生 子どもたちが楽しみにしていた五条川まつり。1組は「たかランド」2組は「ゲームセンター『リサイクル』」というお店を出し、どちらもたくさんのお客さんに楽しんでもらうことができました。 
 それぞれのお店では、子どもたちがゲームの説明をしたり、手作りの景品を渡したりと、お客さんに喜んでもらえるように熱心に活動しました。お客さんの楽しんでいる姿に、子どもたちもやりがいを感じていました。
- 
                
                    五条川祭り- 公開日
- 2014/01/25
 - 更新日
- 2014/01/25
 3年生 たくさんのお客さんが来てくれました。 
- 
                
                    五条川まつり- 公開日
- 2014/01/25
 - 更新日
- 2014/01/25
 5年生 1組は、「ゾンビとゲームでおもてなし」をしました。数日前から、張り切って準備をする子どもたち。怖いゾンビや照れ屋なゾンビなどいろいろなゾンビがいましたが、本番では、緊張しながらもがんばって自分の役割を果たすことができました。2組は、クイズは枯れ葉の中に」をしました。小さい子からお母さん、お父さんまで思いっきりダイブしてくれました。葉っぱや紙くずの中からクイズの紙を見つけるのはちょっと大変だったみたいですが、みんなとってもいい笑顔で楽しんでくれました。たくさん来てくださり、ありがとうございました。 
- 
                
                    五条川祭り- 公開日
- 2014/01/25
 - 更新日
- 2014/01/25
 1年生 1組は「世界一周」、2組は「みんなでわくわくあてっこゲーム」のお店を開きました。子どもたちなりに考え、精一杯、お客さんに楽しんでもらえるようがんばりました。だんだん接客に慣れ、大きな声で説明やあいさつができるようになりました。子どもたちは、保育園・幼稚園の子たちにも、楽しんでもらえて喜んでいました。 
- 
                
                    楽しかったよ!五条川まつり- 公開日
- 2014/01/25
 - 更新日
- 2014/01/25
 2年生 1組はVS2−1ワールド、2組はスライム広場のお店をしました。招待状を渡した地域の方に来ていただき、とても嬉しかったです。保護者の方にもたくさん来ていただき、本当にありがとうございました。 
- 
                
                    五条川まつり 6年生- 公開日
- 2014/01/25
 - 更新日
- 2014/01/25
 6年生 1月25日、6年生にとって小学校最後の五条川まつりがありました。お客さんに楽しんでもらうため、クラス全員で準備・運営をしました。2クラスとも大盛況で、思い出に残る五条川まつりになりました。 
- 
                
                    町たんけんでお世話になりました!- 公開日
- 2014/01/24
 - 更新日
- 2014/01/24
 2年生 町たんけんでお世話になったお店や施設に、お礼状を渡しに行きました。明日に迫る五条川まつりの招待状を渡す際には、各クラスのお店の紹介をしながら渡すことができました。 
- 
                
                    租税教室 6年- 公開日
- 2014/01/15
 - 更新日
- 2014/01/15
 6年生 小牧税務署の長野さんに来ていただき、税についてお話をしていただきました。税にはどのようなものがあるのか、税はどのようなところで使われているのかを知り、税のしくみについて興味をもちました。 
- 
                
                    1月7日 第3学期始業式- 公開日
- 2014/01/07
 - 更新日
- 2014/01/07
 お知らせ 1月7日(火)、3学期の始業式を行いました。体育館に入るときから、子どもたちはとても静かに落ち着いた雰囲気で始業式を行うことができました。 
 式の中で、校長先生が書き初めを披露しました。書いた文字は、『本気』です。目標をもって本気でがんばれば、必ず結果はついてきます。いろいろなことに本気で取り組んでいってくれるものと信じています。
- 
                
                    第3回五条っ子会「親子年末夜警」- 公開日
- 2014/01/07
 - 更新日
- 2014/01/07
 お知らせ 少し遅くなりましたが、12月29日(日)の午後7時から実施したPTA第3回五条っ子会「親子年末夜警」についてお知らせします。 
 今年は、PTA会長・副会長が消防団に所属していることもあり、消防車を準備していただき、親子で消防車に乗って年末の校区を回りながら、年末の防火・防災を呼びかけました。
 参加者は、少し少なかったですが、参加した子どもたちにはとても良い体験ができました。
