岩倉市立岩倉東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/28(金) Go fish
校長室
昨日に続いて、国際交流員ダスティン先生にお越しいただき、4年生、5年生、6年生...
11/28(金) でんでんだいこ
先週に引き続き、子ども教室指導員稲垣様にお越しいただき、1年生がどんぐりを使っ...
11/27(木) 教師も学び2
本日5時間目に、加納教諭が日本語適応指導教室での研究授業を行いました。岩倉市教...
11/27(木) カナダの動物?カナダのゲーム
2年生と3年生のダスティン先生の授業です。
11/27(木) 5年収穫祭
おいしくいもきんとんができあがりました。親子で会食です。最後にはリコーダー演奏...
11/27(木) 日本はどこ?カナダは?
本年度8月より、岩倉市国際交流員になられたダスティン ガウチ先生にお越しいただ...
11/27(木) 収穫祭
5年生親子ふれあい活動「収穫祭」において、いもきんとん作りが始まりました。おい...
11/26(水) 読書週間
ただ今、読書週間中です。朝の業前は静かに読書に取り組んでいます。落ち着いた雰囲...
11/25(火) 人権学習
本日6時間目に4年生から6年生の3学年が人権学習として、DVDアニメ「虹のきず...
11/22(土) PTA研修
花壇定植に続いて、PTA研修「絵手紙スペシャル講座」を行いました。ご参加いただ...
11/22(土) 花壇定植
今朝、9時より団地地域花壇とPTA花壇の花苗定植を行いました。ご協力いただきま...
11/21(金) 教師も学び
本日5時間目に6年生において、横家養護教諭による保健の研究授業を行いました。保...
11/21(金) 今日の給食
今日の給食は世界の料理から「ギリシャ」です。 メニューは牛乳、ピタパン、ヨー...
11/21(金) 1年秋のおもちゃづくり
土曜日に体育館でいろいろな物作りをしていただいている子ども教室の指導員である稲...
11/21(金) UD体験
岩倉ユニバーサルデザイン研究会の皆様にお越しいただき、4年生が3・4時間目を使...
11/20(木) 歌声が響く
合唱曲「BELIEVE」「COSMOS」の編曲者として名高い、富澤裕先生を講師...
11/19(水) 花壇定植に向けて
花苗が今週土曜日22日のPTA花壇、団地地域花壇への定植を待ちかねています。2...
11/18(火) イモ掘り
2年生が生活科の授業で、サツマイモ掘りをしました。イモが見つかって大喜び、大収...
11/18(火) 読書週間
3年生の教室には、毎朝、担任からの黒板メッセージが書かれています。今朝は、学芸...
11/15(土) 学芸会
6年生「夜だけ魔法使い」 学芸会を終えることができました。ご来校いただきまし...
モラルBOX
予定表
案内・お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2014年11月
暴風警報等発表時の対応について 警報・注意報 台風情報 地震情報
岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立表(給食センター) 岩倉東小学校いじめ防止基本方針 内閣官房孤独・孤立対策担当のHPに18才以下の専用ページ開設
日本語適応指導教室
岩倉市学校教育課 岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 曽野小学校 岩倉中学校 (岩倉)南部中学校
お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市)
RSS