学校日記

理科の授業の神髄

公開日
2016/12/19
更新日
2016/12/19

校長室

  • 1608301.jpg
  • 1608302.jpg
  • 1608303.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60167232?tm=20250203120257

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60178693?tm=20250203120257

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60186868?tm=20250203120257

岩倉北小学校の現職教育にお邪魔してきました。
中部大学の小笠原豊先生が3年生に「電流」の授業をしてくださいました。
まさに理科授業の神髄といえる授業でした。
はじめから正解を与えるのではなく、できない体験をさせることから始めます。
そうすることで、子供たち自身が「なぜ?」という気持ちを持ち「わかりたい」と思い始めます。そういう主体的に取り組む授業でした。
子供たちの生き生きした表情からも授業へののめり込み方がわかると思います。