学校日記

6/29(月) 今日の朝会

公開日
2015/06/29
更新日
2015/06/29

校長室

 最初に校長の話を紹介します。「今週水曜日は1年生の七夕集会です。七夕飾りの短冊は、昔は習い事や字が上手になるように書いたものです。美しい字とはどんな字でしょうか。十の字で、縦の線、上が長い十と下が長い十では? 横の線、左が長い十と右が長い十では? 少し、左と下が長い十が美しいと言われています。美しい字とはバランスのよい字です。お手本をしっかりと見て、練習をすることが大切ですが、一番大切なのはていねいに書くことです。字は自分で読み返すだけでなく、手紙など相手に気持ちなどを伝えるものです。七夕を迎えるに当たり、字をていねいに書くこと、美しい文字を身につけること。取り組んでみましょう」
 次に、教頭より登下校にて気をつけること、校内では名札をつけることについて注意をしました。その後、児童会より、あいさつ運動、きれいな言葉と汚い言葉のリンゴの実験について話がありました。図書委員会からは読書週間での学級、個人の多読賞の表彰がありました。その他、いつものように週目標の発表と合唱練習があり、最後に週番の加納先生より、「短冊にどんな願いを書きますか。自分は最近生まれた自分の子どもと早く会えるように。そして、東っ子のみんなが元気で、健康で、安全に過ごせるように、そのために廊下を走らないように。そんな願いを書こうと思います」という話がありました。

  • 1295189.jpg
  • 1295190.jpg
  • 1295191.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60173394?tm=20250203120257

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60182965?tm=20250203120257

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60189382?tm=20250203120257