岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 ヨーヨーYO!
4年生
ヨーヨーの素晴らしい技を見せていただいたり、ヨーヨーを教えていただいたりしまし...
二年生 きらきら
2年生
グループで国語の勉強をしました。
紙粘土で鉛筆立てを作りました。
暑さにも負けず元気いっぱい。 跳び箱を華麗の跳び越える姿がかっこよかったです...
5年生 小数を使った割合の問題
5年生
5年生の算数の単元でつまずきやすい問題といえば、間違いなく『割合』と『分数の計算...
4 年生 外国語
曜日の言い方を学びました。くり返し先生の後に続いて発音したり、歌を歌ったりしま...
6年生 今日の様子
6年生
今週飾り付けをする七夕の短冊を書きました。習い事のことや、家族のことなど、願いを...
一年生 図工
1年生
二色のえのぐを混ぜて、色をつくりました。 しゃぼん玉をきれいに塗りました。
5年生 国語
同じ読み方の漢字について勉強しています。辞書を使って、意味の違いを調べました。
2年生 きらきら
図工で紙粘土の作品を作りました。 6時間目にはクラスでだるまさんが転んだをし...
3年 理科
3年生
ゴムの力で車を走らせました。引っ張る力と,進む距離の関係を調べています。
6年生 テープカッター作り
みんな、慎重に釘を打っています。少しずつ完成に近づいてきました。
4年生 算数
平行四辺形をしきつめ、いろいろな模様をつくりました。
4年生 学校保健委員会
ヤクルトさんに来ていただき、「おなか元気」というテーマのもと、お話をしていただ...
一年生 算数
ひきざんの学習が始まりました。 ブロックを動かして残りの数を考えました。友達に教...
一年生 生活
学校の人をもっとよく知るために、校長先生のところへ行きました。 自分たちで考えた...
3年生☆体育
基本の技から,挑戦したい技へ☆
5年生 学級遊び
王様ドッチをしました。両チームともいい勝負でしたね。
一年生 国語
「おおきなかぶ」のおじいさんの気持ちになりきって演技をしました。
3年2組で授業参観をしました
きょうのひとこま
今日の5時間目は、3年2組の算数の授業公開でした。全職員で「プログラミングに朝...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2021年6月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS