岩倉市立岩倉南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
土曜学級 6年生
6年生
6年生 総合 「夢を実現するために」 6年生は,キャリヤ教育の一環として,名フィ...
土曜学級 3年生
3年生
3年生 総合 「南っ子探検隊! 探そう岩倉じまん!!」 3年生もこの1年間,市内...
土曜学級 4年生
4年生
4年生 総合 「探そう町の中の思いやり」 今年1年間学んできたユニバーサルデザイ...
土曜学級 1年生
1年生
1月29日 土曜学級を開催しました。 1年生は各教室での授業の様子を見ていただき...
3年生 算数の学習
3年生が「はかりのつかいかた」を勉強しています。 「目盛り」の意味などを二つのは...
2年生 生活科の学習
2年生
明日は「土曜学級」。お家の人にみんなのがんばりを見てもらう日です。 2年生は「わ...
金管クラブ 一期一会荘訪問
きょうのひとこま
金管クラブが特別養護老人ホーム 岩倉一期一会荘を訪問し,皆さんに演奏を聴いてもら...
大型紙芝居上演
PTA
南っ子サポーターズ読み聞かせグループ「レインボー」の皆さんによる大型紙芝居の上演...
富澤 裕 先生による合唱指導
作曲家・指揮者富澤裕先生にご指導をいただく合唱の授業,第2回が26日にありました...
名古屋コーチン
1月24日〜28日は,学校給食週間です。 今日は,この学校給食週間を記念した特別...
職員研修(学級づくり)
校長室
1月19日・24日の両日,「豊かな人間関係を育む学級づくり」に関する職員研修会を...
二重跳び補助器具
冬・・・なわとびの季節です。 先日高木先生が,「二重跳び補助器具」をみんなのため...
6年生 校長先生との会食会
6年生の卒業が近付いてきました。 先週から5人程度のグループが校長室を訪れ,校長...
朝の全校集会
朝の全校集会の様子です。 校長先生のお話に続いて,養護教諭の野田先生から,これか...
ふれあい集会2
バッチリズム体操の後は,ペア学年の子たちといっしょに考えるクイズです。 「みんな...
ふれあい集会1
1月20日 全校児童が体育館に集まって,「ふれあい集会」が行われました。 今回は...
図書ボランティア 大型紙芝居準備
来週の木曜日,大型紙芝居の上演が予定されています。 図書ボランティア「レインボー...
3年生 学級活動
3年1組で担任の先生と養護教諭の野田先生による学級活動,「アルコールの害」の授業...
朝の読み聞かせ
木曜日,図書ボランティア「レインボー」の皆さんによる朝の読み聞かせの様子です。4...
寒い中でも・・・
たいへんな寒さが続いています。 そんな中でも,放課になると子どもたちは元気に外に...
モラルBOX
学校経営方針
緊急時の対応
集金計画
お知らせ
岩南小いじめ防止基本方針
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2010年1月
情報モラル専用サイト i-モラル 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 日本語適応指導教室 岩倉市いじめ防止基本方針 学校給食センター(献立、使用物資、アレルギー資料等) お子さんの困りごとへの相談窓口(岩倉市)
道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
RSS