学校日記メニュー

学校日記

  • 6年生 調理実習

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    6年生

     木曜日と金曜日には、2・3組が調理実習をしました。ボランティアの保護者の方にも来ていただき、無事に終えることができました。買い物から自分たちで全て行っています。どの班もおいしくできてよかったですね!協力して頑張ることができました。

  • 入学説明会

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校行事

    今日は、令和7年度新一年生の入学説明会を行いました。

     新入生のみなさん。
     まだまだ、寒い日が続きます。外で元気に遊んで、お部屋でたくさんの本を読んで、体調もしっかりと整えて、元気に過ごしていてね。
     みんなの入学を心待ちにしています。

    保護者の皆様、本日は来ていただき、ありがとうございました。

  • 1月31日 1年生

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    1年生

     生活科では、「昔から伝わる遊び」を楽しんでいます。外に出て、冬見つけもしました。
     図工では、1年を振り返り、班ごとに絵に描いてまとめました。この絵は、新しく入学する1年生の教室に飾られます。新1年生のみんなに学校の様子が伝わって、1年間が楽しみになるようにと願いを込めて、仕上げていました。

  • 3年生 外国語

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    3年生

     英語を使ってクイズを出したり答えたりしました。今まで習った英語を上手に発音することができました。

  • 6年生 校長先生との会食

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6年生

     卒業に向けて、校長先生との会食をしています。1組は2グループ目まで終わりました。小学校生活で思い出に残っていることを話したり、校長室にあるものを眺めたり、校長先生との時間をゆっくり楽しんでいました。

  • 冬のお話会がありました

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    今日のできごと

    今日は大型紙芝居「じごくのそうべえ」のお話会でした。地獄から生きて戻ってくる方法が面白くて、子供たちは大笑いでした。スマイルのみなさん、今日も楽しいお話会を、ありがとうございました。

  • 6年生家庭科

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    今日のできごと

    4組が調理実習を行いました。班でメニューを決めて、買い物をして、今日を迎えました。直前のお願いにも関わらず、調理実習ボランティアの方にも来ていただきました。1〜3組の調理実習はこれからです。楽しみですね。ボランティアもまだ募集しています。よろしくお願いします。

  • ペア遊びをしました!

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    今日のできごと

    長放課に体育館で4年2組と2年2組・3組がペア遊びを行いました。おおかみさん今何時?で楽しい時間を過ごしました。

  • UD講座

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    5年生

    今日は、いわくら・ユニバーサルデザイン研究会の方にお越しいただき、UD講座を行いました。
    子ども達は、実際に体験したユニバーサルデザインの道具について気づいたことなどを積極的に発表していました。
    また、身近にあるユニバーサルデザインやそのデザインの意味を考えることができ、とても学びの多い時間となりました。

  • 3年生 書写

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    3年生

     「おれ」や「はね」の形に気を付けて集中して書きました。

  • 縄跳び週間

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    今日のできごと

    長放課の運動場の様子です。
    みんなで長縄跳びにチャレンジする学級もありました!
    今週はあたたかくて、運動場に出やすかったです。

  • 4年生 音楽

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    今日のできごと

    音楽室かにぎやかな楽器の音色が響いていました。指揮に合わせて、強弱もつけながら演奏していました。

  • 1月23日 1年生

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    1年生

     今週は、なわとびウィーク!長放課に外に出て、元気に縄跳びをしています!6年生のペアのお兄さん、お姉さんとも一緒に練習しました。
     身体測定の時には、「いい菌や悪い菌」「体の免疫」について、絵本で分かりやすくお話がありました。
     寒さに負けず、元気いっぱい運動をして、丈夫な身体を作っていきたいですね!

  • 6年生 校長先生との会食

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    6年生

     卒業に向けて、校長先生との会食をしています。将来の夢や北小の歴史についての話を聞いたり、校長室のソファに座らせてもらったりして、校長先生と特別な時間を過ごすことができました。

  • 縄跳び週間の様子です

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    今日のできごと

    今週は縄跳び週間です!
    長い放課には大勢が運動場に出て、縄跳びを楽しんでいます。

  • おはよう読書がありました

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    今日のできごと

    今日は5・6年生でおはよう読書がありました。
    高学年の読み聞かせは、絵本の世界にみんなで浸っていてとても素敵です。

    今日もありがとうございました。

  • おすすめの絵本

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    今日のできごと

    ともだちの かたち
      文・絵 ダニエラ・ソーサ
      訳   木坂 涼

    友だちがいないと 悩んでいるあなたへ
    これから たくそんの出会いが 待っているきみへ

    友だちのかたちっていろいろ。
    自分なりの形を見つけていけばいいんじゃないかな。

    ずっと一緒にいて、ずっと仲良しなのだけが友だちじゃないよね?

  • 6年生 校長先生との会食

    公開日
    2025/01/21
    更新日
    2025/01/21

    6年生

     卒業に向けて、校長先生との会食が始まりました。6年生だけの特別な行事で、子どもたちは緊張していましたが、とても楽しそうに給食を食べていました。趣味の話や北小の歴史についてなど、校長先生とたくさん話すことができました。

  • 1月17日 1年生

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    1年生

     今週は、水曜日に、智子先生の外国語の授業がありました。色のカードでゲームをしたり、英語の絵本の読み聞かせを聞いたりして、とても楽しい時間となりました。
     生活科では、羽子板に挑戦したり、トントン相撲に取り組んだりしました。自分で色を付けたこまは、これからたくさん練習して、上手に回せるようになりたいですね!

  • 5年生 家庭科

    公開日
    2025/01/16
    更新日
    2025/01/16

    今日のできごと

    昨日食べたご飯には、五大栄養素の何が含まれているのかを考えていました。自分の好きなものや嫌いなものがどんな栄養素にあたるのかなども一緒に考えていて、楽しそうでした。