-
室内楽コンサート
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
学校行事
本日、本校では室内楽コンサートが行われました。
本年度はQuartet Pente(クァルテット・ペンテ)さんを講師にお招きして、本校音楽科の鍬野先生と演奏をしていただきました。
子どもたちは、ピアノと弦楽器から奏でられる美しい音色に終始聴き入っており、演奏後は自然と笑顔と拍手が広がっていました。
とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
-
入学説明会
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
学校行事
今日は、令和7年度新一年生の入学説明会を行いました。
新入生のみなさん。
まだまだ、寒い日が続きます。外で元気に遊んで、お部屋でたくさんの本を読んで、体調もしっかりと整えて、元気に過ごしていてね。
みんなの入学を心待ちにしています。
保護者の皆様、本日は来ていただき、ありがとうございました。 -
3年生 北っ子文化祭
- 公開日
- 2024/11/16
- 更新日
- 2024/11/16
学校行事
北っ子文化祭の本番を迎えました。
各クラスとも、練習の成果を発揮できるように全力で取り組むことができました。
ご参観いただきました皆さん、ありがとうございました。 -
避難訓練
- 公開日
- 2024/01/16
- 更新日
- 2024/01/16
学校行事
今週のどこかで起きるよ…と言われていた避難訓練が行われました。
昼放課の終わりがけに、地震が起きて理科室から出火…という内容でした。
避難しようとしたら、封鎖されているところもあり、それぞれで経路を考えて行動しました。
最後に、岩倉消防の方からお話があり、一人一人が真剣に話を聞くことができました。
-
2学期 始業式
- 公開日
- 2023/09/01
- 更新日
- 2023/09/01
学校行事
2学期の始業式が、テレビ放送で行われました。
校長先生からは
創立150周年のお祝いに、卒業生である書道家の粟津さんから寄付していただいた、書「笑顔の花咲く」のお話
絵本「バスが来ましたよ」の読み聞かせから、よいものやよいことは、ずっとつないでいきたいというお話
がありました。
また、市小中学生平和記念派遣に代表として参加した6年生の児童から、報告会も行われ、戦争の恐ろしさ、平和の大切さを私たちに伝えてくれました。
学校に、にぎやかな声が戻ってきました! -
令和5年度 1学期終業式
- 公開日
- 2023/07/21
- 更新日
- 2023/07/21
学校行事
7月20日(木)に
令和5年度 1学期終業式が行われました。
校長先生のお話では、沖縄の小学校2年生の子の詩「こわいを知って 平和分かった」を聞いて、みんながポケットの中に入れておきたい大切なものについて考えました。また、岩倉市小中学生平和記念派遣団として参加する児童の紹介と決意表明も行いました。
その後、急遽テレビ放送となりましたが、放送室で弾いた6年生の子の伴奏で校歌を歌いました。
最後は、夏休みの生活について、生活指導の先生からお話を聞きました。 -
運動会 開閉会式
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
学校行事
待ちに待った運動会。晴天にも恵まれ、運動会日和にもなりました。無事に運動会を行うことができ、とてもよかったです。日頃の練習の成果を表現することができ、とても充実した一日になりました。
今年は、入場制限もなく、多くの方に子どもたちの姿を見ていただけました。ご参観、ありがとうございました。また、PTAの役員・委員の皆様のサポートのおかげで、スムーズに会を進めることができました。暑い中でしたが、ご協力ありがとうございました。
写真は、開閉会式の様子です。代表児童の堂々とした姿が、素敵でした。
-
新聞に載りました
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
学校行事
4月21日(金) 中日新聞の「学ぶ コロナ禍その後−3− 学校行事」の記事の中で、2020年度の野外学習で非常食づくりを体験した北小学校の様子が紹介されました。
-
4月7日 着任式 始業式
- 公開日
- 2023/04/07
- 更新日
- 2023/04/07
学校行事
新しく北小学校に赴任した先生方の紹介と始業式が行われました。
新しい出会い、新しい学級、新年度がスタートしました。
本年度も、本校の教育活動への、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします -
学級での様子
- 公開日
- 2023/04/06
- 更新日
- 2023/04/06
学校行事
入学式の後の教室での様子です。
担任の先生の自己紹介を聞いたり、配布物の確認をしたりしました。
明日からは1年生から6年生までの児童で学校生活を送ります。笑顔あふれる岩倉北小学校をみんなで作っていきましょう。 -
4月6日 入学式
- 公開日
- 2023/04/06
- 更新日
- 2023/04/06
学校行事
令和5年度入学式が行われ、新たに131名の仲間が岩倉北小学校に加わりました。
新1年生のキラキラした目と素敵な笑顔がいっぱいの入学式。姿勢よく座り、話を真剣に聞く姿はとても立派でした。
児童代表のことばに合わせて披露されたスマイル隊の「笑顔プラスの歌」が会場をあたたかく包んでいました。
「笑顔がいっぱいになると荷物も気持ちも軽くなる!」
みんなで仲良く協力し、笑顔いっぱいの楽しい学校生活にしていきましょう。 -
弓削田健介さんによるいのちと夢のコンサート
- 公開日
- 2021/12/13
- 更新日
- 2021/12/13
学校行事
○ 12月13日(月)
本日、弓削田健介さんによるいのちと夢のコンサートが行われました。弓削田さんが作詞してきた音楽には、色々な想いが込められていることが分かりました。弓削田さんの曲の中の一つである「しあわせになあれ」の歌詞から自分の名前は、お家の人が幸せになってほしいと願いを込めて付けてくれた名前だと改めて感じることができました。そして、同じ意味でも言葉が変わると相手への伝わり方が大きく変わることが分かりました。伝え方を大切にしていきたい思いました。 -
5年生 秋の遠足2
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
学校行事
○ 12月10日(金)
秋の遠足の様子です。グループで楽しく活動することができました。 -
5年生 秋の遠足
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
学校行事
○ 12月10日(金)
寒空が広がる中でしたが、天候にも恵まれ、5年生はリトルワールドに行きました。
グループで事前に計画を立てて、地図やタブレットを見ながら目的地に向かって、その国の衣装を着たり、その国の食べ物を食べたり、その国の文化を知って学んだりしました。
計画通りにいかないこともありましたが、グループで協力して時間を守って楽しく行動できていました。
遠足を通してクラスの成長や学年の成長につながっていったと感じます。遠足で深めた絆を来週からの学校生活でもっと深めていけるよう、また学年全体で力を合わせてがんばっていきます。
無事に行って帰ってこられたこと、そして何より5年生全員で行けたことが良かったです。
保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備やお金のご準備など、様々な面でご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
-
5年生 今日の様子
- 公開日
- 2021/11/26
- 更新日
- 2021/11/26
学校行事
○ 11月26日(金)
今日の3、4時間目にヨーヨー教室が行われました。岩倉市在中のヨーヨーパフォーマーの方に来ていただき、プロの技をたくさん見せていただきました。その後は、子どもたちは、ヨーヨーの行い方について丁寧に学び、楽しく活動することができました。いただいたヨーヨーを大切に、これからも活用していってほしいです。
5時間目には、人権ライブの様子をテレビで視聴しました。みんなも知っている「また明日ね」を作った大野さんの生歌を聞いて、人権について考えることができました。 -
5年生 学校保健委員会
- 公開日
- 2021/11/24
- 更新日
- 2021/11/24
学校行事
○ 11月24日(水)
今日は、5時間目に学校保健委員会が行われました。睡眠と健康の関係について、大学の吉村先生から分かりやすく教えていただきました。睡眠時間が少ないとけがや事故につながったり、怒りっぽくなったりとマイナスな要素が出てくることを講義から学ぶことができました。睡眠時間が大切であることを一人一人が学ぶことができたので、これからの生活に役立てていきたいと思います。 -
北っ子文化祭当日 3年生・5年生
- 公開日
- 2021/11/20
- 更新日
- 2021/11/20
学校行事
〇 11月20日(土)
今日は、北っ子文化祭当日でした。3年生は、体を使って表現したり、リコーダー演奏したり、五条川の桜吹雪を表現したりして素敵な発表を見ることができました。
5年生は、オープニングでトーチトワリングを披露し、その後は、ダンスやマット、跳び箱を使ってパフォーマンスしたり、体を使って、漢字クイズを行ったり、日常の様子を劇で行ったり、ダンスやマジックを披露したりして一生懸命に頑張っていました。
北っ子文化祭でクラスの絆だけでなく、学年やペア学年の絆も深まったと思います。
最後になりますが保護者の皆様、最後までご視聴くださり、本当にありがとうございました。
-
5年生 北っ子文化祭前日
- 公開日
- 2021/11/19
- 更新日
- 2021/11/19
学校行事
○ 11月19日(金)
今日は、北っ子文化祭に向けて学年で最後の通し練習を行いました。どのクラスも前回のリハーサルの反省を活かして一人一人が意欲的に取り組んでいました。明日は、一人一人が「北っこ文化祭楽しかった。これまで仲間と一緒になってがんばってきて良かった。」と思えるように5年生全員で力を合わせてがんばっていきます。他の学年やクラスがどんなことをするのかもとっても楽しみです。 -
5年生 救助袋体験
- 公開日
- 2021/10/12
- 更新日
- 2021/10/12
学校行事
○ 10月12日(火)
本日は、救助袋体験を行いました。消防士の方から降り方について教えていただき、一人ずつ安全にしっかりと滑り降りることができました。貴重な体験となりました。 -
5年生 全力でがんばった運動会
- 公開日
- 2021/06/05
- 更新日
- 2021/06/05
学校行事
○ 6月5日(土)
本日は、天候にも恵まれ、運動会日和でした。子どもたちは、3年生を全力で応援し、
徒競走を全力でゴールまで走りきり、全力で楽しく踊っている姿が印象的でした。一人一人が一生懸命にがんばっている姿は本当にかっこよかったです。この運動会を通して5年生の絆がより深まったのではないかと思います。次は野外学習に向けて、火曜日から気持ちを切り替えてみんなでがんばっていきましょう。
保護者の皆様、本日はご多用の中、ご参観くださりありがとうございました。またこれからもよろしくお願いいたします。