- 
                
                    【1・2年生】リコーダーとけんばんハーモニカのミニコンサート- 公開日
- 2025/06/13
 - 更新日
- 2025/06/13
 その他 長放課に、図書館の横にある多目的ホールでミニコンサートが行われました。1・2年生が知っている曲ばっかりが演奏され、みんな笑顔で歌を口ずさんだり体を動かしたりしていました。 
- 
                
                    おはよう読書- 公開日
- 2025/06/04
 - 更新日
- 2025/06/04
 その他 7組でのおはよう読書の様子です。 先生も一緒に絵本を聞いて、素敵な時間を過ごしました。 
- 
                
                    春のお話会- 公開日
- 2025/05/23
 - 更新日
- 2025/05/23
 その他 +2 水曜日に春のお話会「おにがしまのとらがり」の人形劇がありました。 おにのパンツになりたくないとらの作戦に みんなにこにこ。 笑顔いっぱいの楽しいお話会になりました。 おはよう読書とお話会 朝から連続して、スマイルのみなさん ありがとうございました。 
- 
                
                    おすすめの絵本- 公開日
- 2025/05/23
 - 更新日
- 2025/05/23
 その他 +1 「かんぺきなこども」 ミカエル・エスコフィエ 作 マチュー・モデ 絵 石津 ちひろ 訳 マカロン夫妻の家に、ピエールというこどもがやってくることになりました。 かわいくて かしこくて れいぎただしくて・・・。 さいしょのうち、ピエールは マカロン夫妻にとって かんぺきなこども に見えたのですが・・・ 
- 
                
                    おはよう読書- 公開日
- 2025/05/14
 - 更新日
- 2025/05/14
 その他 7組でのおはよう読書の様子です。 
- 
                
                    ゴールデンウイークの後半です!- 公開日
- 2025/05/02
 - 更新日
- 2025/05/02
 その他 明日から4連休! 健康や安全に十分気を付けて過ごしましょう。 ゆっくり休んで、また、7日に! 
- 
                
                    大縄集会に向けて- 公開日
- 2022/01/18
 - 更新日
- 2022/01/18
 その他 ○ 1月18日(火) 
 
 大縄集会に向けてクラスで練習に取り組んでいます。今日も運動場や中庭で多くの児童が参加していました。先生たちも一緒になって練習し、児童たちにアドバイスをおくっています。来週は大縄集会があります。クラスで立てた目標を達成できるように、また明日から練習をがんばっていきましょう。
- 
                
                    4年生・5年生の様子- 公開日
- 2021/10/12
 - 更新日
- 2021/10/12
 その他 ○10月12日(火) 
 
 
 4年2組と5年3組に教育実習の先生が来ています。毎日授業をしたり、放課に遊んだりしてくれています。今週でお別れになってしまうのは寂しいですが、残り3日間、みんなで楽しく過ごして思い出を作りましょう。
- 
                
                    6年生へのサプライズ- 公開日
- 2021/03/18
 - 更新日
- 2021/03/18
 その他 ○ 3月18日(木) 
 本日、1年生から4年生の児童が北館から校歌を歌い、6年生の卒業をお祝いしました。
 
 突然のプレゼントに、南館にいる6年生からありがとうと大きな声が響きました。
 
 とても心が温まりました。
- 
                
                    みんなの願い展(特別支援)- 公開日
- 2021/02/03
 - 更新日
- 2021/02/03
 その他 ○ 2月3日(水) 
 
 今日は、市役所で行われている「みんなの願い展」の見学に行きました。
 北小学校は、ひょうたんや松ぼっくりで作った人形を展示しています。自分たちの作った作品と一緒に写真を撮ったり、ほかの学校の友達の作品を見たりしました。
- 
                
                    ふれあい交流会- 公開日
- 2020/12/16
 - 更新日
- 2020/12/16
 その他 ○12月16日(水) 
 
 今日は五条川小学校で行われた、岩中地区特別支援学級の交流会に参加しました。
 グループごとに自己紹介をしたあと、順番にボーリングをして楽しみました。
 他の学校の友達と協力しながら、ピンを並べたり記録を書いたりすることもできました。
 優勝したチームはメダルをもらいました。
 これからも、支援学級みんなで仲良くできたらと思います。
- 
                
                    図書館掲示(芸術、実りの秋)- 公開日
- 2020/11/06
 - 更新日
- 2020/11/06
 その他 ◯ 11月6日(金) 
 図書ボランティア掲示グループさんが、図書館や玄関を秋の雰囲気たっぷりにしてくださいました。
 
 いつも、ありがとうございます。
- 
                
                    ステキな絵本から学んだこと- 公開日
- 2020/11/05
 - 更新日
- 2020/11/05
 その他 ◯ 11月4日(水) 
 「マッチ売りの少女」ではなく「マッチやの少女」と言う絵本の読み聞かせがありました。
 
 ある学者がマッチ売りの少女に、マッチを売るには工夫することが大切であることを教えました。
 少女は自分の力で考え、マッチを売ることによってマッチやの少女になりました。
 自分で一生懸命考えて道を開いていくことの大切さをこの絵本から教えてもらいました。
 
 
- 
                
                    「鬼滅の刃」は子どもたちに大人気- 公開日
- 2020/10/20
 - 更新日
- 2020/10/20
 その他 ◯ 10月20日(火) 
 図書館の掲示グループの皆さんが、折り紙で「鬼滅の刃」のキャラクターを作ってくださいました。
 
 ぜひ見に来てください。一人一人のキャラクターがとても正確に作られています。
 
 漫画イラストクラブの子どもたちも、このキャラクターを描くことが大好きです。
- 
                
                    6組、8組の様子- 公開日
- 2020/08/31
 - 更新日
- 2020/08/31
 その他 ◯ 8月31日(月) 
 6組では、国語の教科書の様子を絵に表しています。大きなクラゲを画用紙いっぱいに描きました。
 また連絡帳を丁寧に書くことができるようになりました。
 交流学級で、リズムの発表をしてみんなにたくさん拍手をもらいました。
 8組では、1年生は、音読をし、カタカナを筆順に気をつけて練習しています。
 2年生は、算数の筆算の勉強をしています。
- 
                
                    図書館掲示(運動会に向けて)- 公開日
- 2020/08/28
 - 更新日
- 2020/08/28
 その他 ◯ 8月28日(金) 
 図書ボランティアの掲示グループさんが、図書館の掲示を運動会に向けて飾ってくださいました。
 
 玄関の掲示も、運動会に向けて子どもたちの可愛らしい姿が表現されています。
 
 掲示グループさん!いつもありがとうございます。
- 
                
                    先生たちも勉強しています(プログラミング)- 公開日
- 2020/07/20
 - 更新日
- 2020/07/20
 その他 ◯ 7月20日(月) 
 ICT支援員さんより、プログラミングについて研修を受けました。
- 
                
                    配膳員さんに感謝- 公開日
- 2020/07/09
 - 更新日
- 2020/07/09
 その他 ◯ 7月9日(木) 
 蒸し暑い中、配膳員さんは毎日子どもたちのために給食を準備してくださっています。
- 
                
                    手洗い場にかわいいゴッシー^_^- 公開日
- 2020/06/26
 - 更新日
- 2020/06/26
 その他 ◯ 6月26日(金) 
 
 図書ボランティアの掲示グループさんが、手洗いを呼びかけるゴッシーの掲示物を作ってくださいました。
 
- 
                
                    マスクで笑顔プラス- 公開日
- 2020/06/12
 - 更新日
- 2020/06/12
 その他 ◯ 6月12日(金) 
 梅雨のうっとうしい時期です。
 マスクも蒸し暑く、つけているのが大変かと思いますが、こんな工夫をして笑顔プラスしてみました。