学校日記メニュー

学校日記

5年生 楽しかった秋の遠足

公開日
2020/10/29
更新日
2020/10/29

5年生

○ 10月29日(木)

 天候にも恵まれ、遠足日和となりました。5年生は瀬戸に行って伝統工芸品のせとものについて学びました。
 瀬戸蔵ミュージアムでは、施設の方から瀬戸焼の歴史や陶器と磁器のちがいについて学んだり、身近なもので使われているものを紹介していただいたりして子どもたちは、興味をよりもつことができました。
 待ちにまったお弁当の時間は、みんなで楽しく美味しくお弁当をいただきました。
 お弁当を食べてから絵付け体験を行いました。一人一人が集中して筆で絵を描いたり、
濃淡を意識して描いたりして全員が時間内に描き終えることができました。1か月後には、焼いて完成した世界に一つだけの茶碗が学校に届く予定なので楽しみです。
 秋の遠足を通して学年の絆やクラスの絆がより一層深まったように思います。これからも野外学習で学んだことを明日からの学校生活に活かしていきます。