学校日記メニュー

学校日記

分散登校のお知らせ

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/16

お知らせ

○ 5月15日(金)
 5月25日(月)〜28日(木)は分散で登校します。

 29日(金)は、全校家庭学習日です。

 6月1日(月)からは一斉に登校し、通常授業を行います。

 5月25日(月)を学校再開日とし、分散登校を次のように実施します。密集を避けるため、通学班を維持しながら全校をA班とB班に分け、各学級の人数を減らして学校生活を行います。
 
【分散登校A班】
  西市、新柳1〜5、鈴井4、泉、栄町、本町1・2・3A・3C・3D・7
  5月25日(月)・27日(水)に登校
 
【分散登校B班】
  鈴井1〜3、中野、本町4〜6、東町1〜3、中本町
  5月26日(火)・28日(木)に登校

 通常通りの時間で登校してください。午前の3時間授業で、給食はありません。

 11:40一斉下校します。登校日以外は家庭学習となります。

 29日(金)は、全校家庭学習日です。家庭学習日は新型コロナウイルス感染症拡大防止のための「出席停止」となります。

 毎朝の検温と健康観察をお願いします。発熱、頭痛、咳、のどの痛み、倦怠感等の風邪症状がある場合は登校を見合わせてください。マスクの着用をお願いします。水筒の持参もお願いします。



【当日の日課や持ち物について】
 
 8:10までに登校
 8:25〜 8:45 健康観察・朝の会
 8:45〜 9:30 第1限
 9:40〜10:25 第2限
10:35〜11:20 第3限
11:40       一斉下校

〈持ち物)
・各学年からの課題〈第1回レターパック配布分)
※2回目の課題の提出は6月1日〈月)
・家庭でのインターネット環境調査
・非常時引き渡しカード
・連絡票〈半分)
・保健調査票
・結核検診問診票(1・2・5・6年)
・日本スポーツ振興センター災害給付制度の加入について(1年・転入生)
・学校心臓検診調査票(1・3・5年)
・写真、作品掲載確認
・非常用学校保存食購入調査(1・4年)
・小中学生総合保障制度加入申込〈ピンクの封筒)
・健康手帳(1・4年) 


 自主登校教室は、5月22日(金)までとします。放課後児童クラブは利用できますが、できる限り利用の自粛をお願いします。