朝礼が行われました
- 公開日
- 2018/01/22
- 更新日
- 2018/01/22
学校行事
○ 1月22日(月)
今日は、朝礼がありました。
校長先生から、掃除のときに出るのゴミのお話を聞きました。床に落ちているゴミは、さけられないゴミとさけられるゴミに分けられます。さけられないゴミは、チリやホコリです。これは、窓を開けていたり上靴で過ごしたりするので、どうしても教室にたまります。さけられるゴミは、牛乳びんのキャップやティッシュ、消しゴムのかすなどです。これからもさけられるゴミのないきれいな教室で過ごせるように、みんなで協力しましょう。
生活委員と週番の先生の話の後に運動委員会の児童たちが、大縄大会のルールを実演で見せて説明しました。1年生は、お兄さんお姉さんがリズムよく跳ぶ姿をじっと見て、上手に跳ぶこつを学んでいました。