朝礼(校長先生のお話)
- 公開日
- 2016/04/25
- 更新日
- 2016/04/25
その他
○ 4月25日(月)
校長先生が先週の土曜日に慈眼寺住職の塩沼亮潤氏のお話を聞かれました。塩沼氏は奈良県吉野の大峯山で千日回峰行を成し、四無行を満行した方で、大阿闍梨の称を得て、現在は仙台の慈眼寺の住職を務めておられます。塩沼氏のお話の中から、「自分がいいことをすればいいことが返ってくる。いいこととは、『ありがとう』『すみません』『はい』の気持ちを実践することである。「はい」という返事は、やる気を表すので、返事は元気に「はい」と言うとよい。」というお話を校長先生から紹介していただきました。3つの言葉をしっかり覚えておきたいと思います。