岩倉市立曽野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【4年生】 4年生日記 9月30日
4年生
ユニバーサルデザインの事前授業として、文具体験を行いました。 どんなところが使い...
【学校日記】おとぎの森
学校日記
読書の秋。おとぎの森の掲示物がかわりました。 ブドウ、ミノムシ、紅葉、ハロウィン...
【6年生】今日の6年生
6年生
ロング放課の様子です。 週に一度のお楽しみ!
日本語教室
日常的に使うことばの意味をゆっくり教えてもらいます。
図書館 秋色
ラビットさんが若葉を紅葉に変身させてくださいました^_^
【学校日記】6年生 家庭科
『ナップサック作りに挑戦!』です^^ 久しぶりに使うミシンと格闘しながら、...
【学校日記】5年生 国語
5年生
『たずねびと』という教材です。 原爆供養塔に張られているポスターに張ってあ...
【学校日記】4年生 国語
みなさんご存知『ごんぎつね』を学んでいます☆ きつねのごんと兵十とのやりと...
【学校日記】3年生 ある教室の黒板には☆
3年生
昨日の道徳で行った、『ぽかぽかことば』が黒板にビッシリ書かれています^^ ...
【学校日記】2年生 図画工作
2年生
「まどからこんにちは」という工作物です^^ カッターナイフを使い、さまざま...
【学校日記】1年生 国語
1年生
「かたかなをみつけよう」という単元です。 かたかなとひらがなの違い、ひらが...
【5年生】BRAVE 挑戦から躍進へ
運動会が終わってから、うまく切りかえができている仲間が多くいて授業にも集中できて...
【2年生】えがおNo.2 9/29
3組の道徳の授業を、多くの先生方に見に来ていだだきました。ちょっぴり緊張したけ...
【2年生】えがお No.1 9/29
運動会を終えて、大きく成長した2年生。 今日も授業に全集中!!
全力掃除
掃除も楽しみながら全力で取り組んでいます
5年生 音楽
作曲家シベリウスについてクイズ形式で学習しました。 授業の最後には、楽器名を当...
4年生 図工作品制作途中
ノコギリを使い、木の柱を切り釘で打ちつけいろいろな形にします。 どんな作品にな...
【学校日記】4年生 社会
「地震からくらしを守る」という単元です。 今日のめあては『市役所ではでのよ...
今日も残暑がまだまだ厳しいですね。みんなは今日も頑張っています。
【学校日記】3年生 算数
表とグラフのテストに取り組んでいます☆ シーンとした静かな教室にものすごい...
モラルBOX
配布文書
学年通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年9月
岩倉市公式ホームページ 給食献立 岩倉市・曽野小いじめ防止基本方針 文部科学省:学校におけるいじめ問題に関する基本的認識と取組のポイント 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 情報ネット「i-モラル」 ★ 旧 曽野小学校ホームページ 岩倉市子ども人権の歌 岩倉市 世界記録に挑戦!(YOU TUBE) 岩倉市 お子様の困り事への相談窓口
RSS