岩倉市立曽野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】初めてのカッターナイフ
2年生
図工の時間に、カッターナイフを使って切り取る練習をしました。 カッターナイフの...
【1年生】七夕飾り作り
1年生
6年生に手伝ってもらって、七夕飾りを作りました。できあがった飾りは、おとぎの森...
「一つの花」
4年生
4年生の国語で、「一つの花」という教材の学習をしています。1組では、今日はゆみ...
【5年生】今は昔、竹取の翁といふものありけり
5年生
国語の時間に、古典を学習しています。 みんなが今挑戦しているのは、竹取物語、枕...
【2年生】はきもの そろえて いい気分
履き物をそろえると、心もそろいます。 今日の下駄箱には、かかとをそろえた靴が並...
【3年生】今日もおいしくいただきました
3年生
今日の給食は、 パンプキンポタージュにハンバーグ、フルーツあんにん、ロールパン...
【5年生】心と体はつながっている?
保健の授業では、心と体について学習しています。 5年生になって、体だけではなく...
【6年生】おすもうさんと対決!3組!!
6年生
6年3組もがんばって!!
【6年生】おすもうさんと対決!2組!!
6年2組も負けていません!
【6年生】おすもうさんと対決!1組!!
6月24日に、春日山部屋との交流会がありました。 素早く動いておすもうさんを翻...
【2年生】町探検の学習発表会(2−1)
町探検で学んだことを、グループごとに紙芝居や劇、ペープサートで発表しました。 ...
【3年生】おすもうさんって強いなぁ
今日は、春日山部屋のおすもうさんが曽野小に来てくれました。 質問コーナーや、お...
【5年生】のこった!のこった!
今日は、春日山部屋との交流会でした。 どのクラスからも5人ずつおすもうさんに挑...
【1年生】春日山部屋との交流会(2)
おすもうさんと、はっけよい!! さすが、代表の子どもたち。 勇ましく、おすも...
【1年生】春日山部屋との交流会(1)
おすもうさんとの交流会に大盛り上がりでした。 最後には、1年生も各クラスの代...
【2年生】たなばたさま
ラビットのお母さんたちに教えてもらいながら、七夕飾りを作りました。 作った飾り...
【2年生】VSおすもうさん
春日山部屋のおすもうさんたちが、曽野小学校に来てくれました。 クラスから5人ず...
【4年生】環境教育
19日水曜日に岩倉市役所の環境保全課の方がお忙しい中、4年生のために来て下さい...
【4年生】コロコロガーレ
最近は、図工の授業で「コロコロガーレ」という教材を使って、ビー玉迷路を作ってい...
【6年生】ただいま!
無事、曽野小学校に到着しました。 今日はお家でステキな思い出を語りながら ゆ...
モラルBOX
配布文書
学年通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2013年6月
岩倉市公式ホームページ 給食献立 岩倉市・曽野小いじめ防止基本方針 文部科学省:学校におけるいじめ問題に関する基本的認識と取組のポイント 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 情報ネット「i-モラル」 ★ 旧 曽野小学校ホームページ 岩倉市子ども人権の歌 岩倉市 世界記録に挑戦!(YOU TUBE) 岩倉市 お子様の困り事への相談窓口
RSS