岩倉市立曽野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【5年生】野外活動の思い出……4
5年生
キャンプファイヤーの様子です。(3) キャンプファイヤーでは、火の神から色と...
キャンプファイヤーの様子です。(2)
自分たちで作ったカレーを食べ終わったら、いよいよキャンプファイヤーでしたね! ...
【1年生】 音楽鑑賞会♪
1年生
今日は、2時間目に音楽鑑賞会がありました。 セントラル愛知交響楽団の方の演奏に...
5がつ31日 今日の給食は…
給食
ごはん プルコギ トック入り韓国スープ いちごヨーグルト 牛乳 今日は、食事の...
【6年生】修学旅行に向けて
6年生
修学旅行を控え、京都・奈良の事前の調べ学習に力が入っています。 自分の分散学習...
【5年生】野外活動の思い出……3
ウォークラリーが終わって、お家から持ってきたお弁当を食べたら、野外炊飯でカレー...
【5年生】走ってスキップケンケンケン!
27日の長い放課に、3年生との今年度初のブロック交流活動、「走ってスキップケン...
セントラル愛知交響楽団による音楽鑑賞会
学校日記
明日、音楽鑑賞会が行われます。123年生は9:45〜10:30、456年生は10...
5月30日 今日の給食は…
麦ごはん マグロと南瓜の甘がらめ 即席漬け 切り干し大根のおみそ汁 牛乳 今日...
3年生 国際理解
3年生
5月27日金曜日に、ダスティン先生と国際理解の授業がありました。児童は楽しそう...
3年生 算数
「円と球」の学習をしています。両腕を使って、「え〜ん」「中心」「はんけい」「はん...
教育実習生
今日より、教員を志す大学生が2名、教育実習を行います。4週間で多くのことを学び、...
全校朝礼
児童会
今日の朝礼は、小学生写生大会入賞者の表彰を行いました。 校長先生からは先週のあい...
月曜日の朝
今週の始まりは雨でした。あじさいの花も色づきはじめ、梅雨に入りそうな気配です。
【6年生】五条川を守ろう!
図画工作で、五条川のカッパの絵を描きました。 本当にカッパがいたら、今の五条川...
【2年生】 町探検
2年生
今日2年生は天候にも恵まれ町探検を行うことができました。 協力していただいた各施...
【1年生】 5時間目の授業は…
1・2組は、外であさがおの観察をしました。 葉っぱの数が増え、大きくなった様子...
5月27日 今日の給食は…
ごはん サンマのみぞれ煮 ほうれん草の信田和え 沢煮わん 牛乳 今日は「沢煮わ...
フッ化物洗口
毎週金曜日の朝、1〜3年生の希望者はフッ化ナトリウム粉末の洗口液でぶくぶくうがい...
モラルBOX
配布文書
学年通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2016年5月
岩倉市公式ホームページ 給食献立 岩倉市・曽野小いじめ防止基本方針 文部科学省:学校におけるいじめ問題に関する基本的認識と取組のポイント 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 情報ネット「i-モラル」 ★ 旧 曽野小学校ホームページ 岩倉市子ども人権の歌 岩倉市 世界記録に挑戦!(YOU TUBE) 岩倉市 お子様の困り事への相談窓口
RSS