岩倉市立曽野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【学校日記】いのちの授業その2
学校日記
放送室からのリモート授業でしたが、5年生6年生の子どもたちは全集中でした。 いの...
【学校日記】いのちの授業その1
「生」教育助産師グループOHANAから3名の助産師さんを講師にお迎えし、いのちの...
【3年生】国語
3年生
「これがわたしのお気に入り」の単元で、グループで学校のお気に入りの紹介をしました...
【PTA】引き継ぎ
PTA
新型コロナウイルス対策で、役員、委員会ごとに時間を決めて引継ぎ会を行いました。 ...
【2年生】えがお 2/25
2年生
卒業おめでとうの会に向けての準備を進めています。 リーダー会では、出し物や呼び...
【4年生】4年生日記 2/25
4年生
次の図工はゴムの力で走るドリームカーです。 自分だけのドリームカーを作っていきま...
【2年生】えがお 2/24
今日も元気いっぱい♪ 体育では、友だちと同じ動きをしながら走ったり、いろい...
【学校日記】6年1組感謝の会
楽しいひと時を過ごせました。 ありがとうございました。
【6年生】今週の6年生
6年生
今までお世話になった先生方への感謝の会を催しています。
今週の3年生
国語の授業で、曽野小学校の学校自慢の発表原稿を作っています。 「あいさつ」、「四...
【1年生】今日の1年生
1年生
1年生の今年度の英語の授業は、今日で最後でした。動物の名前を覚えたり、鳴きマネの...
【学校日記】表彰伝達
放送朝礼で人権作品コンクールのポスターの部の表彰がありました。 改めて岩倉市人...
図工で「にょきにょきとびだせ」の工作をしています。何が飛び出すかな。 国語では...
【4年生】4年生日記 2/22
学習の様子です。 図工の版画は完成です。 道徳では「みんなちがってみんないい」を...
【6年生】校長先生とのお話会
今日から2組です。 自分のいいところって、なかなか言えないものですね。 ぜひこ...
【6年生】感謝の会その1
6年生が卒業を前に、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える会を開催してくれま...
【3年生】体育ゴム跳び
ハサミ跳びの練習です。
【学校日記】もうすぐ春^_^
シルバーさんが、校内の樹木をきれいに剪定してくださいました。 チューリップも芽...
1組最後のグループです。 笑顔でたくさんお話ができました。
【1年生】今日の1年生
音楽も楽しんで、体を動かしたり、リズムをつくったりしています(^^)
モラルBOX
配布文書
学年通信
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年2月
岩倉市公式ホームページ 給食献立 岩倉市・曽野小いじめ防止基本方針 文部科学省:学校におけるいじめ問題に関する基本的認識と取組のポイント 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立南部中学校 岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立五条川小学校 情報ネット「i-モラル」 ★ 旧 曽野小学校ホームページ 岩倉市子ども人権の歌 岩倉市 世界記録に挑戦!(YOU TUBE) 岩倉市 お子様の困り事への相談窓口
RSS