【1年生】やさしくするって どういうことだろう・・・?
- 公開日
- 2014/12/07
- 更新日
- 2014/12/07
1年生
12月4日から、人権週間ということで、学校では様々な取り組みがありました。
今週、道徳の時間には、1年生の各学級で「友達にやさしくすること」についてみんなで考えました。
お話は「おたまじゃくしのうんどうかい」。
オタマジャクシの学校で、一人だけ、しっぽがみんなの半分のタマ。尻尾のせいで泳ぐのがとても遅いタマのことを思って、他のオタマジャクシたちが作戦を考えます。そこで思いついたのが「タマだけ泳ぐ距離を半分にしてあげる」というものだったのですが・・・
というお話です。
友達の意見を聞き合いながら、タマの気持ちをみんなで考えました。
やさしくするって、相手の気持ちを考えること。相手の気持ちを考えるのはとっても難しい。でも、とっても大切なこと。
ということが分かりました。