【6年生】植物と日光の関係は?
- 公開日
- 2014/07/08
- 更新日
- 2014/07/08
6年生
理科の時間には、「植物の成長」について学習しています。
今日は、日光が植物に対してどんなよいはたらきをしているのか実験をして調べてみました。
事前にホウセンカとゴーヤの葉の一部に、日光が当たらないようにアルミホイルをまきました。
ヨウ素液を使って実験をしてみると、その部分だけデンプンはできておらず、日光が当たっていた場所にはデンプンができていることがわかりました。
植物は日光の力をかりて栄養をつくりだして、成長していくことが分かりました。