学校日記

【6年生】 6年生日記 7/17

公開日
2020/07/17
更新日
2020/07/17

6年生

今日も6年生は色々な授業に一生懸命取り組みました。
今6年生で学習している内容を紹介します。

国語…聞いて考えを深めよう
→ある話題に対して立場をはっきりさせて自分の意見を深めるだけでなく友達から反対の立場からの意見を聞いて、学習を深めていきます。

書写…毛筆
→穂先の筆の使い方に気をつけながら、めあてに沿った字を書いていきます。

算数…分数÷分数
→分数×分数との計算に気をつけながら一生懸命練習しています。

社会…歴史
→縄文時代、弥生時代の人々の暮らしを資料を見ながら想像したり調べたりしています。

理科…植物の成長と水の関わり
→植物の成長には水が欠かせません。植物は水をどのように取り込み、その水の行方について実験・観察しています。

音楽…リコーダー
→「マルセリーノの歌」を練習しています。6年生のみなさん、マルセリーノの歌の歌詞、知ってますか?気になったら調べてみてください♪

図工…アミアミアミーゴ
→自分の作りたい形を考えて、紙バンドを使って丁寧に編んでいっています。

家庭科…「夏をすずしくさわやかに」
→暑い夏を快適に過ごすための方法について考えています。洗濯実習もやっています。

体育…ソフトバレーボール・ソフトボール
→球技にチャレンジしています。習っている子がリードしてみんなで楽しく運動しています。

他にも、道徳・学活・総合などありますが、みんなで楽しく、やるときは集中して取り組むように心がけています。
あと2週間ほどで休みに入りますが、残りの時間も一生懸命勉強したり運動したりしていきたいです。
来週も子どもたちの元気な姿を見れることを楽しみにしています。

  • 4409832.jpg
  • 4409833.jpg
  • 4409834.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310079/blog_img/77284796?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310079/blog_img/77296419?tm=20250206144114

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310079/blog_img/77303170?tm=20250206144114