今日は 「母の日」
- 公開日
- 2020/05/10
- 更新日
- 2020/05/10
学校日記
今日は母の日です。
母の日とは
「母の苦労(くろう)をいたわり、母に感謝(かんしゃ)する日」です。お母さんに「ありがとう」をつたえましょう。そして母をかなしませないためにも 「Stay Home」(家にいて)がんばりましょう。
<母の日のいわれ>
1907(明治40)年のこの日、アメリカ・ウェストバージニア州で教師をしていたアンナ・ジャービスが、母親の3回忌にあたる5月8日に、友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案した。翌1908(明治41)年の5月10日、彼女が勤めていた学校に470人の生徒と母親達が集まり、最初の「母の日」を祝った。彼女は参加者全員に、彼女の母親が好きだった赤いカーネーションを手渡した。このことから、赤いカーネーションが母の日のシンボルとなった。1913(大正3)年に、「母の日」はアメリカの祝日になり、5月の第2日曜日と定められた。
日本では、戦前は皇后の誕生日である3月6日(地久節)に行われていたが、1949(昭和24)年ごろからアメリカの例にならって5月の第2日曜日に行われるようになった。