【5年生】水のはたらきって?
- 公開日
- 2015/11/11
- 更新日
- 2015/11/10
5年生
理科の学習で水のはたらきについて学んでいます。
水が流れるとどうして汚い水になるの?水は曲がるときに外側の勢いが強いのは本当かな?下の方になるにつれて石が丸いのはなんで?といった疑問を実験をしながら解決していきます。
実際に水を流した実験では、爪楊枝を使った旗で内外の様子を観察しました。
連休から続いていた雨も、実験にはもってこいの雨となりました。
5年生
理科の学習で水のはたらきについて学んでいます。
水が流れるとどうして汚い水になるの?水は曲がるときに外側の勢いが強いのは本当かな?下の方になるにつれて石が丸いのはなんで?といった疑問を実験をしながら解決していきます。
実際に水を流した実験では、爪楊枝を使った旗で内外の様子を観察しました。
連休から続いていた雨も、実験にはもってこいの雨となりました。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度