岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の4年生(4年生)
4年生
1月31日(月) 今日は、音楽で「ラ クンパルシータ」をパートごとに分かれ...
テレビで少し放映されます。(4年生)
お知らせ
1月31日(月) 昨年度の11月17日(水)に、4年生が「ヨーヨーパフォー...
理科「私たちの生活と電気」(6年生)
6年生
1月28日(金) 電気が光や音、熱や動きに変わることを理解した子どもたち。...
図工「いろいろ うつして」(3年生)
3年生
1月27日(木) 丁寧に作った版画作品ができあがりました。 いろいろな模...
生活科「あしたへ ジャンプ」(2年生)
2年生
1月27日(木) 2年生は、今までの成長の記録を冊子にしていました。 自...
図工「うつした かたちから」(1年生)
1年生
1月27日(木) 1年生が下絵を描いていました。 段ボールやプチプチの模...
クラブ見学 その3(3年生)
児童会
1月25日(火) 4年生になったらどのクラブに入ろうか、子どもたちは悩みな...
クラブ見学 その2(3年生)
1月25日(火) どのクラブも、3年生の子たちのために丁寧に説明してくれた...
クラブ見学 その1(3年生)
1月25日(火) 今日はクラブ見学がありました。 3年生の子たちが楽しみ...
たこあげ(1年生)
1月25日(火) 1年生がたこあげをしていました。 今日は、比較的暖かい...
五条川まつり その5
1月22日(土) 子どもたちの楽しそうな顔がたくさん見られて、本当に嬉しか...
五条川まつり その4
1月22日(土) 五条川まつりが初めての1年生は、友達と楽しそうにお店を回...
五条川まつり その3
1月22日(土) どのお店もたくさんの工夫があって楽しそうでした。 お...
五条川まつり その2
1月22日(土) 学校中のどの場所でも、換気、消毒を徹底して行いました。
五条川まつり その1
1月22日(土) 今日は、子どもたちが待ちに待った五条川まつりがありました...
どちらの店も楽しそう。(3年生)
1月20日(木) 今日は5時間目が総合だったので、2クラスともお店の運営練...
彫刻版画は難しい(5年生)
5年生
1月20日(木) 5年生が、彫刻版画に取り組んでいました。 どの部分が白...
いよいよ明日準備です。(2年生)
1月20日(木) 2年生が、お店の運営の練習をしていました。 とても楽し...
準備は万端です。(6年生)
1月19日(水) 6年生の準備は万端です。 お店の目処も立ち、謎解きの謎...
お店の間取りは・・・(2年生)
1月19日(水) 今日は、お店をみんなでつくってみました。 どのように机...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年1月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS