学校日記

直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

  • 今日の4年生(4年生)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    4年生

     1月31日(月)

     今日は、音楽で「ラ クンパルシータ」をパートごとに分かれて演奏練習しました。
     自分の役割をしっかりと意識して、みんなで楽しそうに演奏することができました。

     体育では、台上前転に取り組みました。
     友達のサポートをしながら協力して取り組むことができました。
     一生懸命な姿と、友達のことを考えた優しい姿がとてもよかったです。
     次回の音楽も体育も、みんなで協力してがんばりましょう。

  • テレビで少し放映されます。(4年生)

    公開日
    2022/01/31
    更新日
    2022/01/31

    お知らせ

    画像はありません

     1月31日(月)

     昨年度の11月17日(水)に、4年生が「ヨーヨーパフォーマンス」を見学、体験させていただきました。その時、テレビ愛知の方がいらして、撮影をしていかれました。
     その撮影分の放送が、明日の 2月1日(火)にあります。
     18時25分 〜 20時54分 テレビ愛知放送「2万人に聞いた! 千原ジュニアの愛知最強行ったことない町 BEST69」という番組内で放送されるそうです。
     何時にどのくらい放送されるかは分かりませんが、時間がありましたらご覧ください。

  • 理科「私たちの生活と電気」(6年生)

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    6年生

     1月28日(金)

     電気が光や音、熱や動きに変わることを理解した子どもたち。
     今日はプログラミングに取り組みました。
     温度や明るさの変化で、発光ダイオードが点いたり消えたりするようにしたり、モーターが止まったときにブザーが鳴るようにしたり、子どもたちはプログラミングについての理解を深めました。
     自分たちの身の回りにある、ゲームや自動車、信号なんかもこうやってプログラミングされてるのですよ。
     今後のプログラミング学習もがんばってください。 

  • 図工「いろいろ うつして」(3年生)

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    3年生

     1月27日(木)

     丁寧に作った版画作品ができあがりました。
     いろいろな模様を工夫して使うことができました。
     バレンの使い方も上手でしたよ。
     友達の作品のよいところもたくさん見つけてくださいね。

  • 生活科「あしたへ ジャンプ」(2年生)

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    2年生

     1月27日(木)

     2年生は、今までの成長の記録を冊子にしていました。
     自分が生まれたときの体長や体重、その時にあった出来事などを文章に書きました。
     幼い頃の写真も貼っていましたが、みんなかわいかったですね。
     愛情いっぱいに育てられたことがよくわかります。
     世界にたった一つの、すてきな成長の記録ができあがるといいですね。

  • 図工「うつした かたちから」(1年生)

    公開日
    2022/01/28
    更新日
    2022/01/28

    1年生

     1月27日(木)

     1年生が下絵を描いていました。
     段ボールやプチプチの模様を使って、想像をふくらませて何かを描くようです。
     生き物の子もいるし、建物の子もいるし、みんな想像豊かです。
     できあがりが楽しみですね。

  • クラブ見学 その3(3年生)

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    児童会

     1月25日(火)

     4年生になったらどのクラブに入ろうか、子どもたちは悩みながらも楽しそうでした。
     今年度クラブで仲良くしていた4・5・6年生のように、みんなもクラブで異学年の友達と仲良く活動できるといいですね。

  • クラブ見学 その2(3年生)

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    児童会

     1月25日(火)

     どのクラブも、3年生の子たちのために丁寧に説明してくれたり、技を見せてくれたりして、上手に紹介してくれました。
     4・5・6年生が仲良く活動していた姿がとてもよかったです。

  • クラブ見学 その1(3年生)

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    児童会

     1月25日(火)

     今日はクラブ見学がありました。
     3年生の子たちが楽しみにしていた見学です。

  • たこあげ(1年生)

    公開日
    2022/01/25
    更新日
    2022/01/25

    1年生

     1月25日(火)

     1年生がたこあげをしていました。
     今日は、比較的暖かい日だったのでよかったです。
     みんな上手に飛ばすことができていました。
     1月ももうすぐ終わりますが、また一つ楽しい思い出ができましたね。

  • 五条川まつり その5

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    お知らせ

     1月22日(土)

     子どもたちの楽しそうな顔がたくさん見られて、本当に嬉しかったです。
     一人一人がんばる姿も、協力してがんばる姿も多く見られました。
     子どもたちの笑顔の花がたくさん咲いた五条川まつりでした。
     

  • 五条川まつり その4

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    お知らせ

     1月22日(土)

     五条川まつりが初めての1年生は、友達と楽しそうにお店を回っていました。
     初めてお店を出す2年生は、初めてとは思えないほど上手にお店を運営していました。
     今年で最後になる6年生のお店は、大人気でした。

  • 五条川まつり その3

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    お知らせ

     1月22日(土)

     どのお店もたくさんの工夫があって楽しそうでした。 
     お店を経営するほうも、ゲームを楽しむほうも、どちらも楽しそうでした。
     どちらも一生懸命で、とてもすてきでした。

  • 五条川まつり その2

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    お知らせ

     1月22日(土)

     学校中のどの場所でも、換気、消毒を徹底して行いました。

  • 五条川まつり その1

    公開日
    2022/01/22
    更新日
    2022/01/22

    お知らせ

     1月22日(土)

     今日は、子どもたちが待ちに待った五条川まつりがありました。
     その様子をお届けします。

  • どちらの店も楽しそう。(3年生)

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    3年生

     1月20日(木)

     今日は5時間目が総合だったので、2クラスともお店の運営練習をしました。
     お店の子たちも楽しそうだったし、お客の子たちも楽しそうでした。
     2クラスともたくさんの工夫があるお店でした。
     当日は互いの店を行き来するので、存分に楽しんで、互いの店のよいところを発見してくださいね。

  • 彫刻版画は難しい(5年生)

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    5年生

     1月20日(木)

     5年生が、彫刻版画に取り組んでいました。
     どの部分が白くなって、どの部分が黒くなるのかをちゃんと理解した上で彫り進めています。また、彫刻刀の扱いにも気を付けながら作業を進めています。
     彫りが深い、彫りが浅い、彫り残しがあった方が味がある等、版画は奥が深いです。
     いろいろ試してみて、今後の版画に生かしてくださいね。

  • いよいよ明日準備です。(2年生)

    公開日
    2022/01/20
    更新日
    2022/01/20

    2年生

     1月20日(木)

     2年生が、お店の運営の練習をしていました。
     とても楽しそうでした。
     みんな上手に接客できていました。
     いよいよ明日は準備ですね。
     明日も笑顔で協力しましょう。

  • 準備は万端です。(6年生)

    公開日
    2022/01/19
    更新日
    2022/01/19

    6年生

     1月19日(水)

     6年生の準備は万端です。
     お店の目処も立ち、謎解きの謎も準備できました。
     あとは笑顔いっぱい楽しむだけです。

  • お店の間取りは・・・(2年生)

    公開日
    2022/01/19
    更新日
    2022/01/19

    2年生

     1月19日(水)

     今日は、お店をみんなでつくってみました。
     どのように机を並べるといいのか、どこにどんな物を掲示するのか、みんなで意見を出し合いましたね。初めてお店を出す五条川まつりですが、本当にがんばっていました。
     当日も笑顔いっぱい楽しんでください。