岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
セレクト給食
食育
○ 7月19日(火) 1学期最後の給食はセレクト給食でした。 メニューは ...
給食スタート(2年〜6年)
○ 4月12日(火) 2年生から6年生までの給食が始まりました。給食当番や...
食育に関する掲示
1月13日(木) 栄養教諭の倉野先生が、食育に関する掲示を作ってくれました...
おせち料理について
12月10日(金) 栄養教諭の先生が、おせち料理の掲示を作ってくれました。...
久しぶりの給食です
6月1日(月) 3か月ぶりの給食です。手洗いは、距離をおいて待ちます。 ウィ...
給食始まりました(2〜6年生)
4月10日(水) 今日から2〜6年生で、給食が始まりました。 新入生をお迎え...
本日シェフのスペシャルメニュー
1月25日(金) 本日の給食は、本年度2回目のシェフのスペシャルメニューです。...
PTA給食試食会
学校保健委員会の後に、会議室でPTA給食試食会を行いました。最初に五条川小学校所...
9月2日 2学期最初の給食
今日から2学期の給食がスタートしました。8月に開所した岩倉市の新給食センター「ゆ...
8月10日 新給食センター開所式
8月10日に新しい給食センターの開所式が行われました。9月からは、この新しい給食...
岩倉中学校区地区懇談会4
完成したグループからおいしくいただきました。そうめんにかけた肉味噌のピリ辛や野菜...
岩倉中学校区地区懇談会3
いよいよ実習です。「作ってみよう簡単レシピ」ということで、『トマトとナスの肉味噌...
岩倉中学校区地区懇談会2
続いてグループごとに「我が家の夏バテ解消法」について意見交換をしました。短い時間...
8月22日 岩倉中学校区地区懇談会1
10時より岩倉中学校を会場に、岩倉中学校区地区懇談会を開催しました。五条川小学校...
6月11日 給食試食会
PTA給食試食会を行いました。給食センターの神山所長、栄養職員の金成先生に来てい...
レンジャー 岩倉北幼稚園訪問
先日の北部保育園に続き、保健委員会の歯の健康・食育レンジャーが岩倉北幼稚園を訪問...
日本語指導 合同給食
ふだん日本語適応指導教室で学んでいる子達を中心に、合同給食会を行いました。互い...
6月19日 給食試食会
11時30分からPTA給食試食会を行いました。給食センターの神山所長さんからは...
黄色い花
学年の花壇に黄色い花が咲いていました。何の花か、わかりますか? 正解は、ツル...
給食の時間
給食の時間になると、各教室に赤と黄色と緑のマントをつけた3人組が登場します。名...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年2月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS