来訪者の方へ
新着記事
-
〇2月20日(木)5時間目に自己調整タイムを行いました。今日は奈良県から授業研究に4名の先生が来校され、子どもたちの様子を熱心に参観されました。子どもたちそれぞれが、自分で目標を設定して課題解決を目指...
2025/02/20
今日のできごと
-
〇 2月19日(水)6年生の家庭科「手料理をふるまう season2」の様子です。season1の学びを生かし、お世話になった先生方に喜んでもらえるように真心を込めて調理しました。もてなしたい先生と対...
2025/02/20
6年生
-
○ 2月19日(水)朝の活動の様子です。5年生は「まあち」さんによる読み聞かせ『セロ弾きのゴーシュ』。楽長に叱られてばかりのゴーシュが、演奏会に向けて夜遅くセロを練習していると、ネコ、カッコウ、タ...
2025/02/19
今日のできごと
-
○ 2月18日(火) 2年生の授業の様子です。1組は算数「はこの形」のまとめ。教科書の問題やチャレンジプリントに取り組みます。2組は国語「スーホの白い馬」。スーホの悲しさやくやしさの理由を考えます。3...
2025/02/18
2年生
-
○ 2月17日(月) 生活委員会が校内にあいさつを広めようと活動を行っています。今日は昼の放送で、6年生が作成した動画をもとに、全校に気持ちの良いあいさつをしましょう、と呼びかけました。声に出すのが恥...
2025/02/17
児童会
-
○ 2月14日(金) お昼の放送で、来週から始まる中国ウィークについて日本語教室のみんながお知らせをしました。中国の国土や人口が日本の何倍もあること、中国では1日8時間も授業があることなど、日本と...
2025/02/14
日本語教室
-
3月1日(土)五条っ子フェスを行います。保護者の皆さま、地域の皆さま、いつか五条川っ子になるちびっ子たち、ぜひお越しください。おまちしています!保護者の皆さま以外の方につきましては、QRコードで申し込...
2025/02/14
お知らせ
-
○ 2月14日(金) 1年生の授業の様子です。五条っ子フェスに向けて、セリフや動きの確認をしながらリハーサルを行っています。1年生は前半「できるようになったよ発表会」、後半「みんなでワクワクレインボー...
2025/02/14
1年生
-
○ 2月13日(木) 来年度入学する保護者のみなさんにおいでいただき、入学説明会を行いました。今年も5年生の子どもたちが受付のお手伝いをしてくれました。校長あいさつの後、養護教諭からフッ化物洗口に...
2025/02/13
今日のできごと
-
○ 2月13日(木) 第3回学校運営協議会を行いました。今年度の学校評価の結果をもとに、学校の教育活動や地域協働活動についてふりかえったり、次年度に向けて重点的に取り組みたい事柄などを熱心に話し合いま...
2025/02/13
今日のできごと
新着配布文書
-
五条っ子フェスチラシ PDF
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
-
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2024/12/03
-
- 公開日
- 2024/08/29
- 更新日
- 2024/08/29
-
- 公開日
- 2024/04/26
- 更新日
- 2024/04/26
-
- 公開日
- 2024/04/17
- 更新日
- 2024/04/17
-
ラーケーションの日の申請方法 PDF
- 公開日
- 2024/04/17
- 更新日
- 2024/04/17