岩倉市立五条川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
第2回学校保健委員会2(5年生)
保健室
子どもたちは、ペア活動や発表の場を通し、「自分を好きになること」について考え、...
第2回学校保健委員会1(5年生)
11月26日(金) 今日は第2回学校保健委員会があり、5年生を対象にいのち...
歯科検診がありました。(2・4・6年)
4月14日(水) 今日は、2・4・6年生で歯科検診がありました。 今年度...
検診始まりました
6月8日(月) 本格的に学校が始まってから、2週目に入りました。 年度当初の...
歯科検診事後指導
11月8日(金) 本校では、年度当初に行った歯科検診の結果が思わしくなかった児...
第1回学校保健委員会
6月27日(木) 給食試食会に引き続き、学校保健委員会を開きました。 児童の...
保健委員会の保育園訪問
12月13日(木) 本日長放課の時間に、保健委員会の児童が北部保育園を訪問し、...
保健委員会の幼稚園訪問
12月7日(金) 本日長放課の時間に、保健委員会の児童が岩倉北幼稚園を訪問しま...
学校保健委員会
本日(6月7日)給食試食会の後、学校保健委員会を開催しました。 テーマは「朝ごは...
12月14日 北部保育園訪問
先週の岩倉北幼稚園に続き、今日は保健委員会の児童が北部保育園を訪問し、歯の健康や...
12月8日 幼稚園訪問
保健委員会の児童が岩倉北幼稚園を訪問し、劇やクイズ、紙芝居で歯と口の健康や食育に...
ブラッシング指導
1学期の歯科検診の結果を受けて、学校歯科医の寺澤先生と歯科助手の方々によるブラッ...
7月7日 姿勢体操・清潔調べ
毎週金曜日の朝は、保健委員による清潔調べです。6月からは清潔調べの前に全学級で「...
6月15日 学校保健委員会
3年生の児童を対象に「ケガをしない体づくり」〜いつでもできる簡単な運動を覚えよう...
4月28日 清潔調べ
毎週金曜日の朝の時間を使って、保健委員会が「清潔調べ」を行っています。5、6年生...
12月16日 保健委員による幼稚園訪問
昨日の北部保育園に続き、今日は保健委員が岩倉北幼稚園を訪問し、歯と口の健康と食育...
12月15日 保健委員の保育園訪問
歯と口の健康や食育の啓発、幼保小連携を兼ねて、保健委員が北部保育園を訪問しました...
歯科検診135年
今日は、1・3・5年生の歯科検診がありました。染め出しの後、先生に診てもらい、そ...
4月14日 現職教育〜傷病事故対応訓練
児童の一斉下校の後、先生たちの研修として、けがや病気、アレルギーが起きた場合の対...
歯科検診246年
朝から学校歯科医の寺沢先生による歯科検診を行っています。本校は以前から「歯と口の...
モラルBOX
五条川だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年2月
岩倉市立岩倉北小学校 岩倉市立岩倉南小学校 岩倉市立岩倉東小学校 岩倉市立曽野小学校 岩倉市立岩倉中学校 岩倉市立岩倉南部中学校 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室
岩倉市役所 学校給食センター献立表 岩倉市いじめ防止基本方針 お子様の困りごとへの相談窓口
愛知県教育委員会 情報モラル専用サイト「i-モラル」 愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」 内閣官房孤独・孤立対策担当室子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ
RSS