3年生理科の答え・学校クイズ2
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
お知らせ
こんにちは。
昨日は、アゲハチョウの幼虫が好きな葉は、何という木の葉か?という問題でした。
正解は、「ミカン」の木 でした。
正確には、ミカン系の木の葉を好んで食べるそうです。キンカンやポンカンなんかにも卵を産むそうですね。昨日撮った画像のミカンの葉は少し食べられていたので、もしかしたら、アゲハチョウの幼虫が食べたのかもしれませんね。
ちなみに、五条川小学校には、トトロの森の近くに小さいミカンの木があり、職員室の裏の林の中にも大きめのミカンの木がありますよ。冬に実がなるかもしれないので、見つけたら教えて下さいね。
今日は、学校クイズ2を出題します。
ミカンの木を撮影したすぐ近くに砂場がありますが、砂場の周りを囲っている木の枠を『営繕員さん』掘り出してくれました。今度、柱のような大きな木を継ぎ足して、砂場の位置が確認できるような枠を作ってくれるそうです。
『営繕員さん』は、学校にいるみんなが、よりよい生活を送ることができるようにいろいろな仕事をしてくれています。一番下の画像は、各学年の玄関前に敷いてあるマットです。これも営繕員さんが最近設置してくれました。以前は、3・6年生の玄関以外は、プラスチックでできた泥よけマットでしたが、みんなが一生懸命掃除をしてくれているときに、ボロボロ破片が取れてしまっていました。そこで、破片があまり落ちない、緑のマットにしたのです。
今日は、そんなみんなのために働いてくれている『営繕員さん』クイズです。
『営繕員さん』は、今までに、学校のみんなのためにいろいろなことをしてくれましたが、次の5つのうち、営繕員さんがやっていないことは次のうちどれでしょう?残りの4つは、『営繕員さん』がしてくれたことですよ。
1 プールで使った水がよく流れるように、体育館脇の側溝掃除
2 各教室に置いてある絵の具セットなどを入れるたな作り
3 運動場の周りにある土などが溜まった側溝掃除
4 体育館の中にあるステージに上がる階段のペンキ塗り
5 みんなの給食を載せた車が入る駐車場屋根の掃除
さて、どれでしょう?「やっていない」と思うことを考えて下さいね。
残りの4つは、みんなのために頑張ってくれたんだよ。
学校が始まって、もしも見かけることがあったら、みんなであいさつしようね。
では、週末も身体に気を付けて下さいね。