岩倉市立岩倉東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ホテル出前授業
6年生
ウエスティンナゴヤキャッスルから5名の方に来ていただき、出前授業をしていただきま...
作文の授業 4年
4年生
4年生の長岡先生が公開授業を行いました。 音読と作文の授業です。
今日の給食 9/29
今日のできごと
今日の給食です。
明日は夢クラブ開催日
校長室
明日9/30は夢クラブを開催します。 9:00から始まりますので、ご参加ください...
今日の給食 9/28
体のつくり 4年
4年生が理科の時間に筋肉の学習をしていました。 筋肉が伸び縮みすることで堅くなっ...
跳び箱 2年
2年生
2年生が体育で跳び箱の開脚跳びの練習をしていました。
読み聞かせ
アリスのみなさんが1〜4年生で読み聞かせをしてくださいました。
今日の給食 9/27
手の洗い方 1年
1年生
養護教諭が1年生に手の洗い方の授業をしていました。 手を洗った洗い残しの部分をブ...
卒業アルバム個人写真撮影
6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮っていました。 友だちが協力して、身だしなみ...
外国語活動 6年
外国語活動で「Where」の使い方を学んでいました。
割り算の筆算 4年
4年生が算数の時間に割り算の筆算の仕方を考えていました。 まずは筆算ができること...
くつを描く 3年
3年生
3年生が図画工作でくつの絵を描いていました。 細かい描写を学ぶのにくつの絵は最適...
町探検 2年
2年生が町探検の約束事の確認をしていました。 学校から外へ出るときに学ぶことは多...
体育の授業 1年
1年生が鬼ごっこをしていました。 楽しく元気に走り回れるので、鬼ごっこも大切な体...
音読の授業 5年
5年生
5年生が「大造じいさんとがん」の第1時で音読をしていました。 各自で音読、次にグ...
今日の給食 9/26
運動会 全校
開会式 閉会式 紅白リレー 今年は紅組の優勝でした。
大玉送り 応援合戦 よっちょれ よっちょれは、隊形も変え、踊りも一工夫しました。
モラルBOX
予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2017年9月
暴風警報等発表時の対応について 警報・注意報 台風情報 地震情報
岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立表(給食センター) 岩倉東小学校いじめ防止基本方針 内閣官房孤独・孤立対策担当のHPに18才以下の専用ページ開設
日本語適応指導教室
岩倉市学校教育課 岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 曽野小学校 岩倉中学校 (岩倉)南部中学校
お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市)
RSS