岩倉市立岩倉東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
あさがおのつる
1年生
○ 6月28日(木) 1年生が育てているあさがおのつるが、ぐんぐん伸びています...
よっちょれの練習
今日のできごと
○ 6月27日(水) ペア学年の2年生と5年生が合同で、運動会や岩倉団地の夏祭...
すもう交流会
○ 6月27日(水) 春日山部屋の4名のおすもうさんを迎えて、1〜4年生が参加...
ユニバーサルデザインの授業
4年生
○ 6月26日(火) いわくら・ユニバーサルデザイン研究会の方々に来ていただき...
大型紙芝居2
○ 6月26日(火) 本日上演された「岩倉線の美人狐」には、村人役や客役で、先...
大型紙芝居1
○ 6月26日(火) 読み聞かせボランティアの「アリス」の皆様による大型紙芝居...
通学班遊び
○ 6月25日(月) 青空タイムに、通学班遊びを行いました。通学班での遊びも3...
手話をつけての合唱練習
○ 6月25日(月) 朝会で、全校合唱曲「Believe」の練習をしました。今...
花壇への苗の定植
○ 6月23日(土) 児童・保護者、地域の皆様に参加していただき、花壇への苗の...
親子でなかよくわくわく遊び
2年生
6月22日(金) 2年生の「親子ふれあい活動」の第2部として、「親子でなかよく...
親子交通安全教室
○ 6月22日(金) 2年生の親子ふれあい活動の第1部として、親子交通安全教室...
田植えをしました
5年生
○ 6月20日(水) 5年生が学習支援員の桜井さんと一緒に田植えをしました。社...
さつまいもの苗を植えました
○ 6月20日(水) 2年生と5年生のベア学年でさつまいもの苗を植えました。先...
野菜を育てています
○ 6月20日(水) 2年生は生活科でミニトマトを育てています。今日は学習支援...
全校合唱の練習はじまる
○ 6月18日〈月) 全校合唱「ビリーブ」の練習が始まりました。のびやかで元気...
良い歯の子の表彰
○ 6月18日(月) 朝会で良い歯の子の表彰を行いました。虫歯がないのはもちろ...
FBC秋花壇植栽
○ 6月15日〈金) 5年生と環境栽培委員会を中心に、FBC秋花壇に苗を植えま...
4年生校外学習(五条川右岸浄化センター)
○ 6月15日(金) 4年生が、社会科の学習で、五条川右岸浄化センターへ行きま...
アサガオの本葉
○ 6月14日(木) 1年生が育てているアサガオです。2週間前、双葉しか出てい...
緑のカーテン
○ 6月14日(木) 竹の棒を立て、網をはって、「緑のカーテン」の準備をしまし...
モラルBOX
予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2012年6月
暴風警報等発表時の対応について 警報・注意報 台風情報 地震情報
岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立表(給食センター) 岩倉東小学校いじめ防止基本方針 内閣官房孤独・孤立対策担当のHPに18才以下の専用ページ開設
日本語適応指導教室
岩倉市学校教育課 岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 曽野小学校 岩倉中学校 (岩倉)南部中学校
お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市)
RSS