岩倉市立岩倉東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
日本語・ポルトガル語適応指導教室
校長室
今日の日本語指導教室と学校生活適応指導教室の様子です。日本語指導ではひらがなの...
家庭訪問
雨が降り続いています。今日、3年生と6年生が前回欠席者がいたために学級写真を撮...
避難訓練
本年度早くも2回目となる避難訓練を実施しました。今回は、お隣の遊花北幼稚園、そ...
青少年赤十字感謝状
4月28日(月)本日の朝会にて、愛知県青少年赤十字指導者協議会よりいただいた感...
感謝状
いただいた感謝状です
地域の方に感謝
岩倉団地の中を登下校する児童たち。高学年がいない2名だけの通学班に毎日付き添っ...
動物ふれあいタイム
本日の1年生は動物ふれあいタイムを過ごしています。はじめに、生まれたばかりのウ...
飼育小屋
毎日、4年生の児童を中心に、飼育当番さんがウサギや小鳥などの世話をしています。...
のどかな日です
仙奈保育園の子どもたちが遊びに来ています。本当にのどかな日です。
ひとりごと
さわやかな朝となりました。運動場では子どもたちが元気に遊んでいます。本校の南西...
謎の物体
数日前から3年生のろう下に謎の物体が現れました。これは何かな?と思っていたら、...
4年生書写の授業
4年生の書写の授業です。本日は、「横画」「縦画」の基本を確認していました。筆の...
1年生の授業の様子
1年生の授業の一こまです。算数の授業で、かずを数えています。まっすぐに手が挙が...
全国学力・学習状況調査
4月22日(火)、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。この調査は...
PTA総会
授業参観、学級懇談会後、PTA総会を実施しました。平成25年度から26年度へP...
授業参観
本年度最初の授業参観を行いました。あいにくの雨でしたが、多くの保護者の皆様にご...
前期認証式
4月21日(月)、本日の朝会にて、本年度前期の認証式を行い、学級委員、委員長な...
「新入生を迎える会」1
本日、朝の活動タイムから1時間目にかけて、「新入生を迎える会」を実施しました。...
「新入生を迎える会」2
えがおいっぱい、うたごえいっぱい、いいこといっぱいの「新入生を迎える会」でした...
金成先生の離任式
新入生を迎える会の前に、栄養職員金成淳子先生の離任式を行いました。先週9日の離...
モラルBOX
予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2014年4月
暴風警報等発表時の対応について 警報・注意報 台風情報 地震情報
岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立表(給食センター) 岩倉東小学校いじめ防止基本方針 内閣官房孤独・孤立対策担当のHPに18才以下の専用ページ開設
日本語適応指導教室
岩倉市学校教育課 岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 曽野小学校 岩倉中学校 (岩倉)南部中学校
お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市)
RSS