岩倉市立岩倉東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
花が開き出し始めました
今日のできごと
なかなか暖かくならず、名古屋の気象台では桜の開花宣言がすでに出ていますが、学校の...
春の訪れ
校長室
昨日の雨が上がり、今日はすがすがしい朝を迎えています。 校庭の木々も花を咲かせる...
学級活動 2
高学年の様子です。
学級活動
修了式の後、最後の学級活動をしました。
交通指導員さんとのお別れ
交通指導員の比嘉さんが転勤になることになり、お別れ会をしました。 次の指導員の坂...
ぴかぴかの教室
日本語指導関係(Instrucao basica de japones)
日本語教室の油引きをしました。
修了式
平成28年度の修了式を行いました。 はじめに代表児童が1年間をふりかえって作文を...
今日の給食 3/23
今日の給食です。
うさぎの世話
3年生
3年生がはじめてうさぎの世話をしました。
いーわくん登場
いーわくんが、登校時に来てくれました。 みんな元気よくあいさつが出来ました。 い...
うさぎの飼育方法の説明
3年生がうさぎの飼育をすることになりました。 今日はその説明をしました。
今日の給食 3/22
集合写真 5年
5年生
5年生が集合写真を撮りました。
最短距離は 4年
4年生
4年生が算数の時間に距離の勉強をしていました。 どの道を通ると最短距離で行けるか...
磁石 3年
3年生が理科のじしゃくの実験をしていました。ちょうちょにつけたクリップを磁石が引...
大きな数 2年
2年生
2年生が大きな数の勉強をしていました。 10000mはどこからどこぐらいと考えて...
折り紙 1年
1年生
1年生が折り紙を折っていました。 手先が器用になると、脳も発達します。 家庭でも...
今日の給食 3/21
図工 4年
4年生が図工に時間にコリントゲームを作っていました。 釘を打つ位置やゴムの張り方...
今日の給食 3/17
モラルBOX
予定表
案内・お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2016年3月
暴風警報等発表時の対応について 警報・注意報 台風情報 地震情報
岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立表(給食センター) 岩倉東小学校いじめ防止基本方針 内閣官房孤独・孤立対策担当のHPに18才以下の専用ページ開設
日本語適応指導教室
岩倉市学校教育課 岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 曽野小学校 岩倉中学校 (岩倉)南部中学校
お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市)
RSS