岩倉市立岩倉東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
動物ふれあい教室 3年
3年生
3年生が動物ふれあい教室をしました。 4年生になったら、うさぎの世話をする3年生...
感謝の会 6年
6年生
6年生がお世話になった人に感謝の会を行いました。 農業指導、スクールガード、アリ...
スクールガード懇談会
今日のできごと
スクールガード懇談会を行いました。 朝はなかなか挨拶ができないけれど、帰りは元気...
通学班集会
通学班集会を行いました。 新しい班長、副班長を決めました。 班を組み直した班もあ...
2/28(木) クラブ
クラブの時間です。楽しく元気に活動しています。
今日の給食 2/28
今日の給食です。
富澤先生の合唱指導 6年
6年生が富澤先生の合唱指導を受けました。 よい歌声がでるようになりました。
今日の給食 2/27
富澤先生の合唱指導 3・4・5年
3・4・5年生が富澤先生から指導を受けました。 集中して、心の時計を合わせて、き...
卒業おめでとう会
4・5・6・7組
岩倉市の特別支援学級の子どもたちが総合体育文化センターに集まって、卒業おめでとう...
体力トレーニング
体力トレーニングを行いました。 今日はランニングとなわとびでした。
大型紙芝居
アリスの皆さんが大型紙芝居を上演してくださいました。 演目は「わたしはだあれ」と...
今日の給食 2/26
今日の体力トレーニングはランニングと大縄跳びでした。 大縄もリズムよく飛ぶことが...
今日の給食 2/25
認知症サポーター養成講座 5年
5年生
5年生が認知症サポーター養成講座を受けました。 認知症のおばあちゃんに、どう声を...
歌の練習 5年
5年生が卒業式で歌う歌の練習をしていました。
理科の授業 4年
4年生
4年生が理科の時間に水の沸騰実験をしていました。 水が気体に変わる実験していまし...
もちもちの木 3年
3年生が国語の時間に「もちもちの木」の読み取りをしていました。
算数の授業 2年
2年生
2年生が直方体の学習をしていました。
モラルBOX
予定表
案内・お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年2月
暴風警報等発表時の対応について 警報・注意報 台風情報 地震情報
岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立表(給食センター) 岩倉東小学校いじめ防止基本方針 内閣官房孤独・孤立対策担当のHPに18才以下の専用ページ開設
日本語適応指導教室
岩倉市学校教育課 岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 曽野小学校 岩倉中学校 (岩倉)南部中学校
お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市)
RSS