岩倉市立岩倉東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
12/24 最近の6年生
6年生
戦争体験者の話を聞く会では、太平洋戦争時の食べるものがない生活の辛さや爆撃機が上...
12/22 2学期終業式
今日のできごと
本日2学期の終業式が行われました。 1年生と6年生の代表の児童が2学期を振り...
12/20 3年生 外国語活動
3年生
形の言い方を学んでいます。教科書の問題で、どの子が、どの形を何個、必要なのかを...
12/19 人権大型紙芝居
朝に続いて、昼の時間に人権の大型紙芝居をアリスの会の方々に披露していただきまし...
12/19 アリス読み聞かせ
火曜日の朝、1・2・3年生のみなさんに、アリスの会のみなさんによる読み聞かせを...
12/20 絵画作品の寄贈
春日井市にお住まいの西口様から、絵画作品【きり絵 季節の中で五条川】と【ガラスモ...
12/19 調理実習
4・5・6・7組
収穫した大根で、おでんを作りました。
12/15 4年 学校保健委員会
4年生
第2回学校保健委員会として、4年生対象に「おなか元気教室」というテーマで腸活、生...
12/15 お店で野菜を売ったよ
学校で育てた大根とじゃがいもを収穫して、JA産直センターで売りにいきました。お...
12/14 3年生 カリフラワー
総合で岩倉の特産品のカリフラワーを、農家の田中さんの力をお借りして育てていきま...
12/14 2年生 英語活動
2年生
ABCソングやいろいろなおもちゃの名前の言い方を練習しました。 楽しみながら活動...
12/14 人権講演会
松本紀生氏をお招きして人権講演会を行いました。アラスカで撮影された写真や動画を...
12/13 光の形
図画工作でスポンジを削って作った形にライトを埋め込んで自分だけのオリジナル作品を...
12/13 ふれあい交流会
曽野小学校の子どもたちとふれあい交流会を行いました。ダンスをしたり、玉入れをし...
12/8 2年生 音楽
ハンドルの練習をしました。 手の動かした方を教えていただきました。
12/11 朝礼
朝礼を行いました。校長先生より、絵本の紹介がありました。ぜひ図書館で借りて読んで...
12/11 3年生 干し柿
学校の渋柿を使って干し柿を作りました。あんなに渋かった柿がとても甘くてびっくり...
12月の資源回収
PTA活動
資源回収を行いました。子どもたちは、資源回収のお手伝いの後は郵便局前でおもちゃの...
12/4 日本製鉄名古屋工場見学
5年生
本日、日本製鉄名古屋工場の見学を行いました。 工場の敷地の中をバスでめぐった...
12/2 薬物乱用防止教室
昨日は江南警察署の方にお越しいただき、薬物の危険性について教えていただきました。...
モラルBOX
予定表
案内・お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年12月
暴風警報等発表時の対応について 警報・注意報 台風情報 地震情報
岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立表(給食センター) 岩倉東小学校いじめ防止基本方針 内閣官房孤独・孤立対策担当のHPに18才以下の専用ページ開設
日本語適応指導教室
岩倉市学校教育課 岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 曽野小学校 岩倉中学校 (岩倉)南部中学校
お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市)
RSS