岩倉市立岩倉東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
100%なりたい自分になる方法 6年
6年生
6年生がキャリア教育の1つとして大竹美保子さんの講座を受けました。 テーマは「1...
今日の給食 1/31
今日のできごと
今日の給食です。
体力トレーニング
今日から体力トレーニングを始めました。 今日はなわとびをしました。
東っ子フレンズフェスティバルの作文 6年
6年生が東っ子フレンズフェスティバルの作文を書いていました。
日本の森林 5年
5年生
5年生が社会科で森林について学習していました。 森林は日本の面積の何%かという問...
版画 4年
4年生
4年生が版画を制作していました。 彫っている子はていねいに彫っていました。 彫り...
跳び箱 3年
3年生
みんなで協力して、跳び箱を片付けていました。
漢字ドリル 2年
2年生
2年生が漢字ドリルで漢字の練習をしていました。 書き順、止め、はねなどに気をつけ...
すごろく作り 1年
1年生
1日入学の時に来年の1年生と一緒にするすごろくを作っていました。
今日の給食 1/30
東っ子フレンズフェスティバル PTA
PTA活動
「ほっとちょっと」では子供たちにパンとスープが配られました。 「P−cafe」で...
東っ子フレンズフェスティバル 45組
4・5・6・7組
玉入れです。
東っ子フレンズフェスティバル 6年
世界の国々についての発表とクイズです。
東っ子フレンズフェスティバル 5年
5年生で学習した内容の○×クイズのすごろくです。
東っ子フレンズフェスティバル 4年
ユニバーサルデザインクイズとゲームです。
東っ子フレンズフェスティバル 3年
的当てと宝探しでした。
東っ子フレンズフェスティバル 2年
動くおもちゃを使ったゲームでお客さんに楽しんでもらいました。
東っ子フレンズフェスティバル 歌
「キセキ」を全校で歌いました。
東っ子フレンズフェスティバル 開会式
開会式では各学年の宣伝を行いました。
今日の給食 1/26
モラルBOX
予定表
案内・お知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2017年1月
暴風警報等発表時の対応について 警報・注意報 台風情報 地震情報
岩倉市いじめ防止基本方針 給食献立表(給食センター) 岩倉東小学校いじめ防止基本方針 内閣官房孤独・孤立対策担当のHPに18才以下の専用ページ開設
日本語適応指導教室
岩倉市学校教育課 岩倉北小学校 岩倉南小学校 五条川小学校 曽野小学校 岩倉中学校 (岩倉)南部中学校
お子様の困りごとへの相談窓口(岩倉市)
RSS