学校日記

市教研・生推協合同教育講演会

公開日
2016/08/22
更新日
2016/08/22

今日のできごと

  • 1529981.jpg
  • 1529982.jpg
  • 1529983.jpg

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60166827?tm=20250203120257

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60178309?tm=20250203120257

https://iwakura.schoolweb.ne.jp/2310077/blog_img/60186549?tm=20250203120257

岩倉市総合体育文化センターで岩倉市内の先生とPTA対象に教育講演会が開かれました。
講師は動物写真家の小原玲さん。
アザラシの赤ちゃんの写真で有名です。
もともと報道写真家でソマリアや天安門事件の取材などに関わられていたのですが、取材してもそれが自分の思うように報道されないことに限界を感じていたときに、アザラシの赤ちゃんの写真に出会い、人に大事にされる写真を撮りたいと動物写真家に転身されたそうです。
アザラシを27年間とり続け、流氷の異変を身をもって感じている方です。
アザラシのほかに、蛍や鳥を追いかけているそうです。
戦争を止めたい、飢餓を止めたい、温暖化を止めたいと思っていても、社会を変えようとすると、大きな壁にぶつかり必ず挫折する。
変えようとするのではなく、その中で自分がどう生きていくかを考えていけば、挫折することはない。そして、常に考えていけば、ちょっとずつよくなる。
美しい写真とともに、こうした思いを伝えていただきました。