1/26(火) 今日の給食
- 公開日
- 2016/01/26
- 更新日
- 2016/01/26
校長室
【献立】
牛乳 めひかりの磯辺揚げ(2本) めかぶ汁 蒲郡みかんゼリー
名古屋コーチン入りごぼう飯(ごはん)
<愛知県をいただきます2日目>
ごぼう飯:愛知県では混ぜごはんのことを「かきまわし」や「にんじんごはん」と呼ぶことがありますが、岩倉市では「ごぼう飯」と呼びます。にんじんや鶏肉が入った混ぜごはんですが、給食では岩倉市で育った名古屋コーチンを使っています。名古屋コーチンは肉質がしっかりして歯ごたえがあり、コクがあるのが特徴です。(献立表ひとこと指導、給食だよりより)
明日1日出張で、残念なことに給食が食べられません。明日の献立を先に紹介しておきます。
【27日献立】
ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き 煮和え かす汁 い〜わくんの焼きのり
<愛知県をいただきます3日目>
かす汁:日本酒を造ったときにできる酒かすを使います。米を発酵させて作る酒かすにはブドウ糖やうま味成分であるアミノ酸が豊富に含まれています。
煮和え:煮和えは地域によっては「煮酢和え」とも呼ばれ、愛知県全体に古くから伝わる郷土料理です。大根とにんじんの紅白の色合いがめでたいことから、祭りや正月など、ハレの日(おめでたい特別な日)に食べられます。野菜を煮て砂糖やしょうゆ、酢で味付けした料理です。(献立表ひとこと指導、給食だよりより)
「なます」とも言いますよね。(校長のひとり言)