12/10(木) 今日の給食
- 公開日
- 2015/12/10
- 更新日
- 2015/12/10
校長室
【献立】
牛乳 春巻き ハムともやしの中華炒め みそラーメン(中華めん)
春巻きは代表的な中国料理。名前の由来は立春のころ、新芽がでた野菜を具として作られた(春の食材を巻いたもの)ので、春巻きとなりました。春巻きのカリッとした皮と具のとろ〜りとした食感が給食でも人気のメニューです。(献立表ひとこと指導より)
今日と明日の献立において、安全性を考慮し、下記のように和えものが炒め物や煮浸しに変更されました。食材の変更はありません。よろしくお願いします。
今日「ハムともやしのナムル」→「ハムともやしの中華炒め」
明日「キャベツの信田和え」→「キャベツの煮浸し」
今日はラーメンです。平均すると1週間に一度、パンか麺の献立ですので、麺は1か月に2回程度です。その麺は最近ラーメン(夏は冷やし中華)かうどんがほとんどです。昔のようなソフト麺は本当に見られなくなりました。給食で久しく食べていない、ミートソースのソフト麺が食べたくなりました。(校長のひとり言)