学校日記

7/10(金) 今日の給食

公開日
2015/07/10
更新日
2015/07/10

校長室

【献立】
 ごはん 牛乳 白ごまつくね(2個) ちくわときゅうりの梅じそ和え 
 冬瓜汁

 旬の野菜〜冬瓜〜 6月から9月に収穫したものを冬まで保存できるため「冬瓜」と呼ばれています。ただ、カットしたものは日持ちしないため、早めに使いましょう。愛知県には「早生とうがん」という伝統野菜があり、全国1位の産出額です。(献立表ひとこと指導より)

 今日の午前中、学校給食センターでの運営委員会に出席しました。その後、センターで試食会が行われ、そこで撮った写真ですので、いつもとはちょっと違っています。中学校用ですので、つくねが3個になっています。校長大喜び!
 さて、今週は給食の定番献立が多い週でした。今日の「つくね」も毎月献立となる定番です。5月はごぼう入りでしたが、4・6月は今日と同じ白ごまつくねでした。また、4月給食初日の献立となりました。今週紹介してきた定番献立。実は他に大切な定番を紹介していません。7月はすでに献立として出されました。子どもたちの1番人気かもしれません。もうお分かりですね。家族の話題にしてみてください。(校長のひとり言)